宿番号:364257
ベッセルホテル都城(2024年11月全室リニューアル)のお知らせ・ブログ
能楽堂にて三味線演奏会!演目「綴音」
更新 : 2023/4/11 21:36
先日、ビール・ハイボールを何杯か飲んだあとストロォォォングゼロをチャージして私のライフはZEーROー(ニュース風)になりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。遠山です(-ω-)/地元福岡に帰省して、前の店舗のスタッフとお酒を酌み交わしてきました。久々に飲めてとても楽しかった…いや控え目に言って最高でした!また心機一転頑張りたいと思います。気心の許せる人と飲めるってとてもいいことですよねw調子にのって喉が枯れたのは内緒です^^;皆様飲みすぎにはくれぐれもご注意くださいませ。
さて今回ご紹介させていただきますのは、福岡の大濠公園にあります能楽堂にて三味線の演奏会にいってまいりました!三味線には、津軽三味線の太棹、民謡や端唄の中棹、長唄(歌舞伎の伴奏)の細棹と大きく3種類あります。(他に沖縄の三線があります。)今回の演奏会「綴音(つづね)」では、この異なる3種の三味線を一度に聴くことができます。しかも、長唄、民謡、舞踏、鳴物、笛、尺八も入っていて豪華でございました。
…と説明させていただきましたが、わたくし初見です。熟練者ぶって誠に申し訳ございませんw
しかしながら、初めての私でもやすやすと感動を覚えるほど素敵な演奏が流れていました。演奏されているかたの三味線の秘☆技高速指裁き!からの〜繰り出される素敵な音色!思わず聞き入ってしまいます。
民謡の歌われるかたの圧倒的な声量!!どこからでているのだろうと思うぐらい堂内に素敵な歌声が響き渡っていました。あまりの素敵さに感謝っ…圧倒的感謝と心で唱えてしまいました(*'ω'*)
舞踏を踊られるかたの素敵な踊り!男性が踊っておられたのですが、素敵すぎて回りのマダムからきいろい歓声があがっておりました。私も女性だった場合、幸せになれたかもしれません。
普段日本のこういった文化に触れる機会はありませんが、いつもとは違う感性を磨くのにはいいのではないのかなと思います。つぎまたいけるときまで、幾分か成長してこういった日本の文化にふさわすぃ人間となれるよう精進いたします!
みなさまも機会があればぜひ足を運んでみてください!
投稿者:苗字だけはいっちょうまえに武士性・とーやま
大濠公園能楽堂
〒810-0051 福岡県福岡市中央区大濠公園1−5 大濠公園能楽堂
関連する周辺観光情報