宿・ホテル予約 >  和歌山県 >  白浜・龍神 >  白浜・南部・田辺 > 

家族とすごす白浜の宿 柳屋の周辺観光情報

宿番号:364545

約1400年の歴史ある源泉をそのままかけ流しの数少ない宿のひとつ

白浜温泉
JR白浜駅下車タクシーで約10分。阪和自動車道南紀田辺ICよりR42号で約20分。

家族とすごす白浜の宿 柳屋の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

16件ありました。

食べる

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で5分
補足 地元のお魚料理好きも満足!な居酒屋。コースメニューから本日のおすすめ一品、スイーツまで満足度高し♪

見る・遊ぶ

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

見る・遊ぶ

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で7分
    宿を出て左手へ。ホテルシーモア様横にあります
補足 海へ潜らずとも、海の中をのぞくことができます。海の上の歩道を歩くのもまた一興。

見る・遊ぶ

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で0分
    当館内の大浴場は白浜温泉「行幸温泉」を源泉としております
補足 外湯めぐり(崎の湯、しらら湯など)もおすすめですが、当館の大浴場は本当におすすめです。白浜温泉発祥と言われており、名湯「行幸温泉」を源泉としております。ごゆっくりどうぞ。

見る・遊ぶ

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で5分
    玄関を出て左に進む
補足 三段壁の地下36メートルにあり熊野水軍の隠し洞窟だったと伝えられております。十六童子を従えた牟婁大辯弁財天が祭られており、伝説にちなんだ展示物や波しぶきがあがる海蝕洞など200メートルの探検を楽しめます。

見る・遊ぶ

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で5分
    玄関を出て右、白良浜を越え海岸線を走る
補足 魚類や無脊椎動物が飼育・展示されている約80年の歴史ある水族館。普段なかなかお目にかかれない海洋生物もあるそうで、遊びが主の水族館というよりは「勉強になる水族館」という感じです。

見る・遊ぶ

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で3分
    玄関を出て左の海沿いを進む
補足 1300年の歴史ある名湯「行幸源泉(柳屋と同じ泉質)」を引く、海ぎわにある解放感抜群の露天風呂。気分爽快・行ってみる価値あり。

見る・遊ぶ

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で3分
    玄関を出て右に進む
補足 湯船は「行幸源泉」と「鑛湯源泉」の良質な2種類の温泉が楽しめます。地元の人の利用も多いです。

見る・遊ぶ

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で5分
    玄関を出て右、白良浜を越え海岸線を走る
補足 白浜のシンボル。白浜へ来たら必ず見に行って下さい。臨海浦の南海上に浮かぶ眼鏡の形をした小さな島で、春と秋の一時期には島の真中に開いた穴に夕日が入るのを見ようと見物客やカメラマンでいっぱいになります。

見る・遊ぶ

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で7分
    玄関を出て右、大阪方面へ北進
補足 地元で揚がった魚介はもちろん、全国から運ばれる旬の魚介や、お土産に最適な干物・銘菓・梅干し等販売。威勢の良いお兄さんの掛け声を聞きながら、ぶらぶら見てまわるのも楽しいですよ。

見る・遊ぶ

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で10分
補足 日本初の自然エネルギー施設。体験型アトラクション、健康型体験アトラクション等施設が充実。09年夏は、世界の珍しいカブトムシやクワガタムシを展示・販売、発掘体験やつかみどりもあるそうで家族連れにおすすめ!

見る・遊ぶ

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で3分
    玄関を出て左に進む
補足 畳を千畳敷いたように見えることから名が付いたそう。地球が丸いと実感できる場所で、海が荒れてる日の波しぶきは大迫力そのもの。夕日百選に選ばれています。

見る・遊ぶ

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で5分
    玄関を出て左に進む
補足 千畳敷の南海岸にそそり立つ高さ50m南北2kmの断崖。岩肌に打ち寄せる黒潮が激しくぶつかり合うダイナミックな光景には、自然の迫力を感じます。又、熊野水軍の隠し洞窟だったと伝えられる三段壁洞窟もあります。

見る・遊ぶ

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で6分
    白良浜へは玄関を出て右に進み「つくもと足湯」横を入る
補足 夏は海水浴がメインとなっていますが、朝夕や他の季節には散歩や健康のためのジョギングなどをされる方も多いです。砂浜で足腰が鍛えられるからかプロボクサーがトレーニング合宿に良く来られています。

見る・遊ぶ

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
    玄関を出て右に進み、交差点を右、消防署前を右、空港を過ぎ右
補足 パンダは本当に可愛いです。チンパンジーやペンギン等パンダ以外の動物もたくさんいますし、ケニア号に乗ったりショーを見たり、遊んだりと1日中過ごせます。

見る・遊ぶ

エリア:
和歌山県 > 白浜・龍神

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で70分
    白浜道路北進、R42田辺よりR371で龍神へ
補足 日本三美人の湯の一つで弘法大師が開湯したと伝わる龍神温泉。白浜→田辺・奇絶峡→R371で龍神温泉コースと白浜→上富田→R311で龍神温泉コースがあります。

ページの先頭に戻る

[旅館]家族とすごす白浜の宿 柳屋 じゃらんnet