宿番号:364545
白浜温泉 家族とすごす白浜の宿 柳屋のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
雨が良く似合う花
カテゴリ:イベント・フェア 2009年6月19日(金)〜7月10日(金)
更新 : 2009/6/26 18:32
全国的に梅雨に入り、嫌な嫌な雨の季節がやってきました。
何かジトジトして、気が滅入りますよね…
でも、その雨がとっても似合う花があるんです。
そう、アジサイです。
今、アジサイの花が見頃を迎えています。
白浜温泉から約25分、救馬渓観音の境内にある
「あじさい曼荼羅園」では約1万株、約95種類ものアジサイが
ご覧いただけます。
「曼荼羅」とは、サンスクリット語で、
凝縮したもの、本質を備えたもの、完全にまとまったもの、
という意味があるそうで、これが転じて、
仏様や神様が一定の法則と意味を持って集まったものを呼ぶそうです。
このことから、救馬渓観音の執事の方が、
「アジサイの花は小さな花がたくさん集まり、丸く丸くなろうと
している。まるで曼荼羅のようだ。」
といわれたこともあり、名づけられたそうです。
昭和60年にアジサイ好きが集まり、境内に苗を植えたことを機に、
平成11年の「南紀熊野体験博」のイベントでも「アジサイ植栽体験」を
実施し、本格的に「あじさい曼荼羅園」が始まりました。
開園時間は9:30〜16:00、7月10日までの予定だそうです。
入園料は大人の方300円、小、中学生の方は150円です。
坂道が少し多いんですが、歩くことで汗をかき、
マイナスイオン一杯の新鮮な空気を吸うことで、体内の毒素を排出し、
少しでも健康増進につながれば、という願いも込められて、
山上に造園されたそうです。
梅雨が明ければ、いよいよ暑い夏がやってきます。
その前に、雨の季節ならではの風物詩を楽しまれてはいかがですか!