宿・ホテル予約 > 長野県 > 安曇野・大町 > 大町 > 黒部観光ホテルのブログ詳細

宿番号:364860

全国約160施設展開中のBBHホテルグループ

大町温泉郷
長野駅より車で1時間、長野自動車道安曇野ICより40分、JR大糸線信濃大町駅よりバス15分

黒部観光ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ☆★9月9日『ひやおろし』がいよいよ解禁!!★☆

    更新 : 2010/9/3 10:14

    みなさんこんにちは。

    早速ですが、日本酒の『ひやおろし』ってご存知ですか?
    春にできた新酒を夏の間貯蔵し、秋から冬にかけて瓶詰めして
    出荷した酒の事です。

    日本酒は通常、貯蔵前と瓶詰め前の2回の火入れ(加熱殺菌)を行いますが、
    ひやおろしの場合は貯蔵前に1度だけ火入れを行い、
    出荷時は火入れを行いません。
    生(ひや)で瓶詰めをすること、また秋から冬の冷える季節に出荷
    されることから「ひやおろし」と呼ばれています。

    長野県内では毎年9月9日重陽の節句に一斉解禁されます。
    大町市の白馬錦(薄井商店)では地元北安曇野契約栽培米
    「美山錦」を100%使用した、純米吟醸を4月下旬〜8月下旬まで約4ヵ月間、
    北アルプスの懐「高瀬渓谷・湖洞トンネル」に貯蔵しています。
    平均気温10〜12度のトンネルの中で寝かされた酒は、
    程よく熟成した旨口酒へと生まれ変わり、
    「米良し・水良し・空気良し」、北安曇野の風土が育む秋の味となっています。

    この白馬錦「ひやおろし」は、
    当館でも9月9日からレストランや売店にて販売いたします。
    どうぞご賞味下さい。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。