宿番号:364860
黒部観光ホテルのお知らせ・ブログ
△▼9月9日は重陽の節句△▼
更新 : 2010/9/9 14:53
みなさんこんにちは。
早速ですが五節句をご存知ですか?
1月7日が人日の節句(七草粥)、3月3日が桃の節句、5月5日が端午の節句、7月7日が七夕、そして9月9日が重陽の節句です。
古来中国では、奇数は良いことを表す陽数、偶数は悪いことを示す陰数と考え、
その奇数が連なる日をお祝いしたのが五節句の始まり。
その中でも一番大きな陽数(9)が重なる9月9日を、
陽が重なると書いて「重陽の節句」と定め、不老長寿や繁栄を願ってお祝いをしてきました。
こうした節句は、行事と関係する植物の名前を冠(かん)して呼ばれることも多く、3月3日は桃の節句、5月5日は菖蒲、7月7日は笹、そして9月9日は菊の節句と呼ばれています。
菊といえば晩秋の花という印象ですが、陰暦の9月9日は今の10月中ごろにあたり、まさに菊の美しい季節。陰暦が新暦に替わって季節感が合わなくなり、次第に廃れてきましたが、寿命を延ばすと信じられていた菊を使って、いろいろな風習が伝えられているそうです。
関連する周辺観光情報