宿番号:364860
黒部観光ホテルのお知らせ・ブログ
◆◇縁結びの水◇◆
更新 : 2010/11/11 20:09
信州は水がキレイな土地として有名ですが…
ここ大町の水は一味違います。
今日はそんな大町の水のお話。
はじまりはじまり。。。
昔々、信州信濃に大町という集落がありました。
村人たちがその真中を南北に通る道を作り、暮らし始めました。
村のあちこちには、きれいな湧水が沸きでており、
村人達はそれを生活に使いはじめました。
すると、「居谷里(いやり)」という池の湧水を使っていた東側の村では、
女の子ばかりが生まれました。
一方「白沢(しらさわ)」の湧水を使っていた西側の村では、
男の子ばかりが生まれました。
いつしか村人達は、その水をそれぞれ「男清水」「女清水」と呼ぶようになりました。
これでは困ったと東と西の村人が話し合いをして、両方の水を合わせて流すことにしました。
更においしくなった村には、たくさんの村人達が集まるようになり、
おとこも女もみんな仲良く幸せに暮らしましたとさ・・・
どうです?飲みたくなってきました?
このお水、今では『縁結びの水』『夫婦円満の水』と呼ばれています。
その理由はこんな昔話からだったんですねー。
当館から程近い場所には、今でも男清水が沸いている場所があります。
興味のある方は、フロントにお尋ね下さいませ。
さらに、今なら『男清水&女清水ペットボトル』を無料で差し上げております!!
無くなり次第終了となりますので、お早めにそうぞ〜♪
関連する周辺観光情報