宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > レガロホテル宮崎のブログ詳細

宿番号:365722

県庁まで徒歩1分!164pのベッドでごゆっくりお寛ぎ下さいませ。

JR宮崎駅下車、徒歩約15分/県庁北隣(高千穂通りを西へ約500m、左手ローソン左折、直進約400m右手側)

レガロホテル宮崎のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 宮崎の焼酎豆知識(*^^)v

    更新 : 2012/5/23 11:23

    皆さんは焼酎を飲まれますか?私的に焼酎を飲むと、何だかホンワカ〜(●^o^●)します。
    夏に飲む焼酎や、冬に飲む焼酎、たまにしか飲まないからなのか飲むたびその季節ごとの思い出が
    よみがえって来ます(*^_^*)
    焼酎大国【宮崎】では「酒といえば焼酎」と言う位に焼酎が日々の暮らしに浸透しているようです。
    そんな宮崎の焼酎の特徴は、何といってもバラエティの幅広さ。
    県の南部では芋、北部では米・麦・蕎麦など県内各地でさまざまな焼酎が作られてるのです。
    宮崎で出回っている焼酎はアルコール20度が主流。県外向けには25度、県内向けには20度と
    造り分けているメーカーもあるようです。これはまだ闇焼酎が盛んに製造されてたころ、
    取り締まりに手を焼いた国税庁が密造酒に対抗させる為に当時認められていなかった
    20度以下の焼酎に特別低い税率を設定したために、20度の焼酎が広がった名残だと言われているみたいですよ(●^o^●)
    最後に、同じ銘柄でも「白」と「黒」という2種類が存在するものがある。
    この「白」「黒」は、焼酎を作るうえで欠かせない工程である麹造りの歳に使う麹菌の違いによるもの。一般的に白麹を使った物はコクと深みのある芳醇な味わいが特徴だそうですよ。
    宮崎には焼酎BARや立ち飲み屋、自慢の料理が沢山あるので、宮崎の美味しい料理と、美味しい焼酎で乾杯しましょう(*^^)v(^^♪)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。