宿・ホテル予約 > 大分県 > 別府 > 別府 > KAIZANのブログ詳細

宿番号:365932

別府八湯「堀田温泉」源泉掛け流し『全室露天風呂付離れの宿』

別府・堀田温泉
別府ICよりお車で1分 JR日豊本線 別府駅よりバスに乗車、「恵下」バス停にて下車していただき徒歩1分

KAIZANのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 当館の泉質"炭酸水素塩泉"とは。

    更新 : 2018/10/7 9:30

    実は私も詳しくは把握しておりませんでしたので
    改めて調べてみる事となりました。。。

    炭酸水素塩泉とは旧分類にて"重炭酸土類泉"と"重曹泉"に分かれており
    "重炭酸土類泉"は、カルシウム炭酸水素塩泉・マグネシウム炭酸水素塩泉
    "重曹泉"は、ナトリウム炭酸水素塩泉です。

    当館の温泉は鉄分を含んでおりますので
    "重炭酸土類泉"に分類されるわけです。

    カルシウム及びマグネシウムイオンには鎮静効果があるそうで
    痙攣、炎症を抑える為、アレルギー疾患・慢性皮膚病・じんましん等に良いそうです。

    高血糖値を安定させるため、糖尿病にも効果があるそうです。

    無色透明ですがアルカリ土類で濁る事もあり
    鉄分や炭酸分を多く含む為、湯口や湯船に白淡褐色の付着物がつく特徴があります。

    炭酸水素塩泉(重炭酸土類泉)の浴用の効能として
    カルシウムイオンやマグネシウムイオンは鎮静作用があり
    けいれんや痛みをやわらげて炎症を押さえる効果があります。
    肝臓病、糖尿病、胃腸病、痛風、切り傷
    火傷、皮膚病、利尿等にも良いと言われております。

    別府は源泉数が約2000程ございます。
    日本一の湯量を誇る別府へ是非 足をお運び下さい。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。