宿番号:367842
鳴子温泉 湯元 吉祥(共立リゾート)のお知らせ・ブログ
★☆冬メニュー【セリ鍋】☆★
更新 : 2024/12/5 16:51
いつも鳴子温泉湯元吉祥の宿ブログをご覧いただきありがとうございます(^▽^)/
寒さの際立つ季節となってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
鳴子温泉では雪の予報が出始め、日中の気温も10度を切る日が多くなってまいりました!
現段階では積雪や道路の凍結は見られませんが、
鳴子温泉にお越しの際はスタッドレスタイヤでお気をつけてお越しくださいませ!
当館のご夕食も冬メニューになり、
季節ごとに異なる台の物は【セリ鍋】をご用意しております!
宮城県の中でも特に生産量の多い名取市で行われているセリの栽培の歴史は古く、元和年間(1620年)に野生のセリを栽培していたとする文献があり、安永年間(1770年)には栽培の普及が始ま
ったと言われております。
セリは数少ない日本原産の野菜の1つで、
「春の七草」や「七草がゆ」として親しまれております☆
味は三つ葉とセロリを足したような味、と例えられますが、
独特の香り成分には胃を丈夫にしたり、解熱、解毒の作用があるともいわれています。
セリに多く含まれる成分Bカロテンには抗酸化作用やがん予防、老化防止の期待も!
ミネラルも豊富に含まれ、美容や健康にも良い野菜です☆
葉っぱ、茎、根っこはそれぞれ違う食感をお楽しみただけます♪
特に根っこの部分は栄養がたっぷり!
ぜひ冬季限定、宮城県の郷土料理【セリ鍋】をご賞味ください!
皆様のご来館をお待ちしております(^▽^)/
関連する周辺観光情報