宿番号:368537
別府八湯 御宿 野乃別府(ドーミーインチェーン)のお知らせ・ブログ
七夕飾り、置きました
更新 : 2024/7/1 17:06
7月に入り夏休みまで指折り数える頃となりました。
本格的な夏の訪れと共に、イベントが目白押しとなります。
梅雨明けを楽しみに待つ御宿野乃別府です。
7月最初のイベントは七夕ですね。
7月7日の夜に、織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)が天の川を渡って1年に1回だけ出会えるという伝説にちなみ、日本各地でさまざまな行事やお祭りが行われています。
お隣の大分市でも夏の風物詩大分七夕まつりが、2024年は8月2日と3日の2日間、開催されることが決まりました。例年40万人以上が訪れる大分市の夏の風物詩、大分七夕まつり。
呼び物のひとつ府内戦紙は初日に行われ山車は、2023年よりも1基多い15基が登場する予定です。
別府には七夕祭りが無いため、お出かけいただければお楽しみ頂けると思います。
さて七夕は中国の古くからの年中行事で、漢の時代に編纂された織姫と彦星のお話と、前漢の出来事に関する逸話を集めた書物に記されている、朝廷に使える女官の七月七日に七針に糸を通すと針仕事が上達するという風習が合わさったもののようです。
女官達は針仕事が上達することで良縁が得られるように祈っていたそうです。
今では短冊に願いを書くことで物事の上達を祈り、笹の葉に飾ることで、織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、みんなを悪いものから守ってくれるという言い伝えになぞらえて、普及しているようですね。
そんな七夕飾りが当館ロビーに飾られました。
お越しいただきました皆様に願いを書いていただくように、短冊をご用意しております。
皆様がお願い事を短冊に書きたくさん飾っていただければ、きっと織姫と彦星は今年の七夕も逢えるのではないでしょうか。
皆様も、七夕の短冊に願いを込めてみませんか?
皆様のお越しをスタッフ一同、お待ち申し上げます。