宿・ホテル予約 > 大分県 > 別府 > 別府 > 別府八湯 御宿 野乃別府(ドーミーインチェーン)のブログ詳細

宿番号:368537

最上階に7つの貸切温泉完備!内湯が2種、露天風呂が5種

JR日豊線別府駅より徒歩1分、大分自動車道「別府IC」より車で約15分

別府八湯 御宿 野乃別府(ドーミーインチェーン)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    全国豊かな海づくり大会開催

    更新 : 2024/11/2 17:13

    11月に入り秋の味覚が満載の季節となりました。大分県は海産物が豊富で新鮮で珍しいものもたくさんあります。そんな大分県で「第43回全国豊かな海づくり大会」が開催されます。
    秋の味覚を楽しみたい御宿野乃別府です。

    昭和56年に佐伯市鶴見(旧鶴見町)で第1回大会が開催されて以来、毎年各都道府県で開催されてきました。今年は大分での2度目の開催となります。
    お魚たちを守り増やしていく取組や、住んでいる海や川などの自然を守っていくことの大切さを多くの人に知ってもらい、水産業を元気にすることで、私たちがこの先ずっとおいしいお魚たちを食べていけることを目的に開催されています。

    別府駅の油屋熊八銅像もお魚を手にもって皆様のお越しをお待ちしているようです。
    当日は交通規制もありますので、時間等ご注意ください。

    大会名称
    第43回全国豊かな海づくり大会〜おんせん県おおいた大会〜
    開催日時
    令和6年11月9日(土曜日)・10日(日曜日)
    ※式典行事、会場歓迎・放流行事は10日に開催
    開催場所
    「式典行事」iichicoグランシアタ(大分市)
    「海上歓迎・放流行事」別府港第4埠頭(別府市)
    「関連行事」県内複数個所を予定

    交通規制のお知らせ
    https://www.city.beppu.oita.jp/doc/sangyou/nourinsuisan/umidukuri/osirase.pdf

    是非お越しになりませんか。
    ホテル近辺でおいしいお魚料理、お刺身等召し上がれますよ
    近隣店についてはフロントスタッフにお尋ねください。
    皆様のお越しをお待ちしております。

    瀬戸内海と太平洋の水塊がぶつかりあう豊後水道で、一本釣りによりとれるマアジ・マサバの事を「関あじ」「関さば」と呼びます。魚のブランド品として有名な「関さば」「関あじ」は1996年に水産品として初めて商標登録が認められたグルメ垂涎の一品であります。 「関」とは大分県の佐賀関のことで豊予海峡に面しています。

    大分県が日本一の生産量を誇る“かぼす”(全国9割)を食べて育った“かぼすブリ”。かぼすと同じく、大分ではブリ養殖の生産量も盛んで全国第3位を誇ります。平成22年から生産されている新たなブランド魚「かぼすブリ」の特徴は、切り身の色変わりが遅く、脂がしつこくなく、さっぱりとした味わいが特徴です。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。