宿・ホテル予約 > 長野県 > 野沢温泉・木島平・秋山郷 > 野沢温泉 > 山里の暮らしに浸る ぬくもり宿 中島屋旅館のブログ詳細

宿番号:368832

山里ごはん&源泉かけ流しの湯でココロとカラダの癒し旅を♪

野沢温泉
上信越道豊田飯山ICより30分。新幹線飯山駅から野沢温泉ライナーで25分+バス停から徒歩5分。

山里の暮らしに浸る ぬくもり宿 中島屋旅館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • あともう少し!2018年9月8日・9日は湯沢神社例祭!!

    更新 : 2018/9/2 16:24

    こんにちは、若旦那です。

    いよいよ湯沢神社例祭が今週末に迫りました!

    野沢の人はソワソワしてくるタイミングでしょうか^^


    さて、下記がお祭りの例年のスケジュールです。

    しっかり確認しておきましょう。

    【湯澤神社例祭】

    9月8日(土)

    大煙火大会 19:30〜20:10

    燈籠行列  19:45〜24:00


    9月9日(日)

    神輿 9:30〜17:30

    例祭行列 13:00〜15:00

    子供神輿 宝船 9:00〜11:30



    次に、お祭りのポイントをおさらいしましょう。


    【9月8日】

    ■19:30〜の花火は必見。中島屋前からも良く見える

    ■大湯通りには夜店がズラリ!
     夕食は夜店 or 飲食店で。

    ■色んな形の燈籠の行列が惣代事務所から湯沢神社に向けて進んでいく

    ■燈籠行列の中の猿田彦の命(シメ切り)は松明を振り回し舞い、迫力満点
     野沢の子供も大人も大好き

    ■燈籠行列の中の獅子舞
     お囃子が体に響き心地良い。田舎のお祭り情緒たっぷり

    ■燈籠行列の中の三十六歌仙舞。
     小学生の子供他たちが一生懸命練習してきた舞を披露
     絵符燈籠に囲まれて華やかな舞台


    【9月9日】

    ■猿田彦の命は湯沢神社で一度舞う

    ■大湯通りにはまだ夜店が並ぶ

    ■村内一円を御神輿が巡行

    ■子供の宝船や御神輿もあって微笑ましい


    今年はお祭りの日程が土曜日・日曜日なので

    特に賑やかになりそうですね!

    それでは、お泊りの方も、近隣のお日帰りの方もお楽しみくださいね!



    信州野沢温泉 源泉かけ流しの宿 中島屋旅館
    Nozawaonsen Nakajimaya Ryokan
    TEL 0269-85-2058
    FAX 0269-85-2470
    website http://www.nakajimaya.jp/
    mail information@nakajimaya.jp


宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。