宿番号:369057
下呂温泉 小川屋のお知らせ・ブログ
【エステルームの美肌通信】 ワインの香り
更新 : 2012/9/8 16:21
精油の成分や香りは、産地や収穫時期によって異なります。
時々、すばらしい出来の精油に出会います。
まるでワインの様だと思います。
気候や土壌に恵まれた年の葡萄からできたワイン。
空けるのがもったいないけれど、とても楽しみ。
そんな訳で、ここ数年はワインにとても興味を持っています。
葡萄の品種・産地など世界地図を見ながら、
また、旅するように味と香りを感じ取ながら楽しんでいます。
夏は爽やかにシャンパーニュの気分です。こんな風に休日を過ごすとは。
私、大人になりました。
皆様、ご存知の通り赤ワインにはポリフェノールが豊富に含まれています。
ポリフェノールには、抗酸化作用があり、動脈硬化や脳梗塞の予防に役立ちます。
だから、チーズやお肉料理など動物性脂肪が多い食事には赤ワインなんですね。
美味しく食べて、美味しく適量の赤ワインを飲んでスタミナつけて、美しく行きましょう。
LAQUTOA 1th Anniversary アロマティックな90分コース
15,800円→14,000円(9月迄)