宿番号:369656
天然温泉 浪漫湯 ドーミーイン神戸元町(2021年2月25日OPEN)のお知らせ・ブログ
● 2025年になりました ●
更新 : 2025/1/24 21:40
皆様こんにちは
寒さも一段と厳しい時期になってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
遅ればせながら、本年もよろしくお願い致します。
今年は阪神・淡路大震災から30年目の年です。
東遊園地にて行われた「1.17のつどい」では多くの人が竹灯籠や紙灯篭に火を灯していました。幅広い世代の方が寒い中にも関わらず手を合わせ、阪神淡路大震災について会話している親子の姿はとても印象に残っています。近年は日本各地で地震があり、いつ大きな地震が起きるか分かりません。改めて防災について見直さなければなりませんね。
さて、今回は阪神・淡路大震災に関係のある情報をお伝えします。
現在、神戸県立美術館では『30年目のわたしたち』という企画展が催されています。
コレクション展も同時に開催されており、一部企画展と連動していたので見どころ満載でした。テレビの映像を見て知ることも良いですが、実際に被害があったものに触れることは人の記憶に強く残ります。是非気になった方は足を運んでみてください。
ちなみに兵庫県立美術館は円形テラスというコンクリートでできた美しい螺旋階段がフォトスポットとして有名です。美術館が好きな方もぜひ!!
そして、いよいよ1/24からルミナリエが始まります。ご存じの方も多いのではないでしょうか!有料エリアもありますが、無料で見られるエリアもあります。ルミナリエはイタリアの「電飾」に由来するそうです。1995年の震災後、協賛企業や市民の方々、来場するお客様の支援によって毎年開催され神戸の復興のシンボル・震災の記憶を語り継ぐ行事として広く認知されております。
壮大で美しく、30年間神戸の希望の光となったルミナリエを見に来てはいかがでしょうか。
■神戸県立美術館 ※休館日あり ホームページ参照
『30年目のわたしたち』12/21(土)〜3/9(日)
『阪神・淡路大震災30年「あれから30年−県美コレクションの半世紀」』1/7(火)〜4/6(日)
■ルミナリエ1/24(金)〜2/2(日)
時間:薄暮〜21:30
場所:メリケンパーク(有料エリア)・東遊園地・旧居留地等
※詳細はホームページ参照
2025年1月17日の東遊園地「1.17のつどい」の紙灯篭
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン