宿番号:369904
ピッコロホテル オペラ軽井沢のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
「爺 の 星 !」
カテゴリ:過去の「きょうこのごろ」ブログ 2012年8月11日(土)〜
更新 : 2012/8/11 22:28
軽トー、こと 軽井沢国際テニストーナメントが先週旧軽井沢の(財)軽井沢会のテニスコートで行われました。
このトーナメントは日本で一番古い歴史があり第1回は1917年、大正6年の開催されまもなく100年を迎えようとしております。トーナメントは年代別にバラエテイーに富んだクラスがあり通常の男女子シングルスやダブルスに加えて45,55,65,70才以上、、などと多彩なクラス分けのトーナメントです。行った日に丁度70歳以上の男子ダブルス決勝が行われておりました なんと往年の名テニスプレーヤー 石黒修さんが出ておりました。彼は田園テニス倶楽部の所属ですので田園倶楽部の連中がみんなで応援しております。結局優勝しみんなに祝福を受けておりました。そのあと石黒さんと挨拶をし、お話ししましたが75才になられるのですがまことにお元気、、あの華麗なテニスは少々影が薄くなりましたが見事な優勝、、、今なお生涯現役、、ということで各地のトーナメントに参加し、、また来年も軽トーにはエントリーするそうです。
われら学生時代にテニスをかじっていた者にとっては 石黒さんは雲の上の存在、ウインブルドン、、デビスカップ、、全日本選手権、、当時のナンバーワンプレーヤーでした。 学校も先輩でありおまけに若いわれらが見てもまことにホレボレする精悍なマスク、、映画俳優にもあまりいないようなハンサムボーイでありました。 時々テニストーナメントを観に行ったりしたときにすれ違うとドキドキしたものです。当時は声をかける、、なんて夢でしたが この歳になると、、お互い ただの 「爺さん、、」 しばらくお話が出来て 永年の夢がかないました。若い人たちには 石黒修、、ときいてもピンとこないでしょうが、、俳優の石黒賢のお父さん、、と聞くと判るかもしれません。(われらのとっては なにやら 賢、、などという俳優はほとんど知らないし、世界?の石黒、、は 修 のみ、、でありますが、、!) 全日本をたびたび制覇し、日本で第1号のプロテニス選手になりました。われらはみんな石黒修著のテニスの本を読んで練習をしたものです。 今回元気な年寄りテニスプレーヤーの試合を観て、またおいらもガンバラナクッチャ、、と あらためて思いました。 友人が軽トーに出ようよ、、と言ってくれたりしますのでそのうち?出てみたいな、、と 思うこのごろでございます.