宿・ホテル予約 >  岐阜県 >  飛騨・高山 >  飛騨高山・丹生川 > 

ホテルウィングインターナショナル飛騨高山のブログ一覧

宿番号:370092

駅徒歩5分!天然温泉を楽しむ宿

飛騨高山温泉
JR高山本線「高山駅」東口より徒歩5分

ホテルウィングインターナショナル飛騨高山のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ一覧

※投稿日順に表示

  • NEW

    夏のお楽しみ! 桃パフェ

    更新 : 2025/8/17 6:04

    夏の限られた時期にしか味わえない、「ヴェルクラール」さんの「桃パフェ」。 猛暑の中、ガンバっていらっしゃるご自分へのご褒美に、ピッタリでございます。 本町3丁目商店街に位置します果物屋「大倉食料品...

    続きをみる

  • ド迫力!! 手筒花火!!

    更新 : 2025/8/15 4:55

    「厄」の語呂合わせで、毎年8月9日に開催されます「飛騨高山 手筒花火」が今夏も盛大に執り行われ、 当ホテルでも、こちらのイベントがお目当てとおっしゃる多くのお客様に、ご宿泊いただきました! 迫力満点...

    続きをみる

  • 夏らしいコーナー設置中!

    更新 : 2025/8/8 5:39

    当ホテルのロビーでは現在、 暑さの中、楽しいお時間をお過ごし頂きたいと、 夏らしいコーナーを設置中でございます! 飛騨の伝統的なお守り「さるぼぼ」を模したアイス (映え♀ヤ違いなし!不思議な食感!...

    続きをみる

  • 他店舗のご紹介。 今回は、「ホテルウィングインターナショナル プレミアム金沢駅前」でございます!! JR金沢駅・兼六園口(東口)より徒歩約5分の好立地! 館内の要所要所に、金沢らしい優雅な「和」の...

    続きをみる

  • 山桜神社の絵馬市

    更新 : 2025/8/3 6:32

    高山の夏の風物詩「馬頭の絵馬市」が、本町2丁目商店街の一角にございます「山桜神社」で、8月10日まで開催中。 (朝10時〜昼3時。) 当ホテルから徒歩約15分で着けます。 「絵馬」といえば、世間では神社に...

    続きをみる

  • 先日の「地域発見お仕事隊」(職場体験)で、 飛騨の小中学生さん達が当ホテルで大活躍してくれた事を、 皆様にご報告させて頂きます。 ベッドメイクに挑戦したり、 大浴場(温泉)の塩素濃度を計測したり、...

    続きをみる

  • 世間から1ヶ月遅れの七夕

    更新 : 2025/7/19 5:45

    高山の七夕は、7月7日ではなく、8月7日なのでございます。 これには旧暦を採用しているとか、 寒冷地がゆえに夏の訪れが遅く、笹を入手できるのも遅いから といった諸説が。 ちなみに桃の節句や、端午の節句...

    続きをみる

  • 自然が織り成す美の大傑作・上高地。 中部山岳国立公園でもあり、国の特別名勝・特別天然記念物でもある、日本を代表する絶景エリアでございます。 当ホテルの多くのご宿泊者様も、旅の目的地とされています。...

    続きをみる

  • 銘酒「蓬莱」をゲット!!

    更新 : 2025/7/10 6:06

    銘酒「蓬莱」が当たったと喜ぶ、写真の男性。 当ホテルの支配人でございます。 高山市のお隣・飛騨市古川町の渡辺酒造店さんが先日開いた、「蓬莱 酵母祭り 2025」でのひとコマ。 お祭りのイベントのひとつ“...

    続きをみる

  • 雲の、海。

    更新 : 2025/7/10 6:06

    神秘的で、水墨画チックでもある、これら「雲海」の写真。 当ホテルのスタッフのひとりが、高山市のお隣・飛騨市に位置します「安峰山」にて、撮影して来てくれたもの。 とある日の早朝、日の出を狙って行った...

    続きをみる

  • 当ホテルでは今年も、飛騨地域の小中学生さんが地元の企業等で職場体験できる 「地域お仕事発見隊」 に加盟しております。 7月22〜24日の日中、子ども達がフロントに立つ予定でございます。 「子ども達...

    続きをみる

  • 高山市が管理・運営する「飛騨高山まちの博物館」では、タイミングが合えば、ボランティアガイドさんが、館内を無料で案内してくれます。 英語や中国語を話せるガイドさんが待機している場合も。 同館は入館自...

    続きをみる

  • 晴れたら最高な展望公園!

    更新 : 2025/6/23 21:39

    雨の時期、 青空が恋しくなっていらっしゃる方に、 ご気分だけでも晴れるような写真3枚を捧げます。 当ホテルからお車で15分ほどの 「アルプス展望公園 スカイパーク」にて、 梅雨の前に当ホテルの支配人が...

    続きをみる

  • 6月8日(日)、お天気が崩れる事なく無事に、「飛騨高山ウルトラマラソン」が開催され、当ホテルにも多くのランナーの方々にご宿泊頂きました!! 誠にありがとうございました!! お疲れ様でございました!! ...

    続きをみる

  • 毎年恒例の「飛騨高山ウルトラマラソン」が、今年は6月8日に開催されます!! 当ホテルにも、たくさんのランナーの皆様がご宿泊下さる予定。 ささやかながら応援の気持ちを込めまして、下記の「お楽しみ企画」...

    続きをみる

  • カフェや公衆トイレも併設。 ちなみに2階には、研修室やお茶室等もございます。 飛騨の人との会話を楽しみながら、思い出を作りませんか? 体験メニューやイベントは、日替わりでございます。 詳しくは...

    続きをみる

  • 当ホテルの大浴場は、日帰り温泉としても一般開放しており、おかげ様でご好評を頂いております。 リピーター様のご期待にお応えすべく、お得な回数券をご用意致しました。 通常1回800円のところ、 回数券は12回ご...

    続きをみる

  • 先日もコチラのでブログでご紹介しましたが、 当ホテルでは、ご宿泊者が旅の途中で要らなくなった衣類や靴を入れて頂く「リサイクルボックス」を設置中。 集まった品々をお役立て頂きたいと、薬物やアルコール...

    続きをみる

  • 前回の流れを受けまして、今回は高山城跡地のご紹介。 当ホテルから急こう配の坂道・山道を登って約30分。 その名も「城山」へ。 室町時代から江戸時代にかけて、かつてこの地に高山城がありました。 高山...

    続きをみる

  • 金森 長近(かなもり ながちか)。 大永4年(1524年)に生まれた、500年前の戦国武将。 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑に仕え、高山城の城主として、この地を治めました。 また菩提寺のある京都に倣...

    続きをみる

  • 高山市のお隣・飛騨市古川町で、毎年4月19・20日に開かれている「古川祭(ふるかわまつり)」。 お祭り役員も務めている当ホテルスタッフのひとりが、先月開催時の様子を撮影して来てくれました。 古川祭は国...

    続きをみる

  • 高山市の花、「コバノミツバツツジ」。 江戸時代の代官所跡地「高山陣屋」と、「陣屋前朝市」が毎朝開かれている広場の境目にある生垣で、この高山のシンボルが見頃を迎えています。 少し紫色も入っているピン...

    続きをみる

  • 当ホテルでは、各客室フロア・エレベーター前に、 旅の途中でご不要になった 衣類や靴をお入れ頂く箱を設けております。 (通常のゴミ箱ではございませんので、ご注意下さいませ。) 集まった衣類や靴をお役...

    続きをみる

  • 桜、咲く!!

    更新 : 2025/4/22 6:58

    春の訪れが遅い高山では現在、桜が見頃を迎えています。 当ホテルから徒歩圏内の宮川沿い・河川敷、徒歩約15分の宮川緑地公園では、自然が生んだ、咲き乱れるピンク色の芸術品≠ご覧になりながら、お散歩が可...

    続きをみる

  • 先日開催されました、春の高山祭の様子でございます。 4月15日は、あいにくのお湿り。 祭り屋台は非常にデリケートなため、 屋台蔵の中、または蔵周辺のみでの公開となりました。 屋台の側面や後ろ部分に...

    続きをみる

  • 桜はまだまだ、春の高山祭

    更新 : 2025/4/13 5:23

    高山市街地の桜の開花状況につきまして(4月12日現在)。 世間では満開を迎えたり、既に散ってしまった所もあるようですが、 春の訪れが遅い高山では、まだまだ小さな蕾ばかり。 桜の花を求め歩いて数時間、...

    続きをみる

  • 古墳 @高山

    更新 : 2025/4/7 6:06

    今回は、ちょっとマニアックな?高山の一面をご紹介します。 高山にも、歴史の教科書でおなじみの「古墳」があるのです。 写真は、中部縦貫道・高山インターチェンジからほど近い「赤保木(あかほぎ)古墳群」...

    続きをみる

  • 1枚目のインパクト大!な龍は、JR高山駅の改札を出てすぐ左手にある、祭り屋台の模型に鎮座しているもの。 こちらの模型の他、西口に通じる通路には、高山祭にちなんだ品々が展示されていて、無料でお祭りの予習...

    続きをみる

  • 平瀬酒造店さんをご紹介!!

    更新 : 2025/3/25 21:19

    今回は、400年間・15代に渡って美味しい清酒「久寿玉(くすだま)」を醸造し続けている「平瀬酒造店」さんをご紹介致します!! 当ホテルから徒歩約20分、高山で最も有名な通り「古い町並」にほど近く、「えび坂...

    続きをみる

  • 北は北海道、南は九州のご当地カップラーメンが、1食必ず当たるくじを、当ホテルで開催中!! 飛騨のお水のペットボトルも1本付いて、1回500円でございます。 高山ラーメンを再現したものもご用意していますが...

    続きをみる

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。