(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.8 |
|
風呂 | 4.1 |
|
料理(朝食) | 3.8 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 3.9 |
|
接客・サービス | 3.6 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2025/6/8
温泉の時間が夜は、10時までしか入れないのは、残念ですね。朝も10時までだったけど日曜日は、9時から掃除だったので良い湯なので時間帯を配慮して欲しいですね。
投稿日:2025/5/6
日帰り温泉に併用した温泉宿です温泉の湯は気持ち良く離れの湯に何回も入り満足しました。
その離れの部屋がカビと下水みたいなニオイがひどくたまりません。空気清浄機なんて置いて有るが何の役にも立たないレベルでした
投稿日:2025/5/1
温泉の泉質がトロトロの美肌温泉で、部屋の内風呂・露天ともに掛け流しで滞在中いつでも入れるのが最高でした。相方は寝るのを惜しんで部屋の風呂に入りたおしていました。夕食の部屋が畳なので、座椅子を使うとちょっと苦しい感じ。掘り炬燵テーブルなら良いのでは..?
投稿日:2025/4/26
武雄温泉に家族旅行。露天風呂付きの部屋があり選びました。温泉の泉質が肌に合い肌がしっとりして満足。また身体があったまりしばらく身体がポカポカしていました。また大浴場も洗い場が結構あり、大浴場の露天風呂もとても気持ち良かったです。
投稿日:2025/3/26
旅館ではありません。日帰り温泉施設併設の宿泊施設です。そのことを踏まえないと不満に思うかもしれません。部屋は音が響く構造でドアの開け閉めや隣の物音などよく聞こえます。温泉はとろみはありますが日帰り客の多さで落ち着いては入れません。朝も7時からしか入れず残念でした。
投稿日:2025/3/21
2回目の利用です。前回、露天風呂付きの和室に2人で宿泊してみて良かったので、今回はログハウスに宿泊しました。大人4名で宿泊しましたが、2階建てで十分な広さでした。ただ、部屋に付いている内湯のお湯が水なしなのにぬるすぎて入れませんでした。露天風呂は満足です。食事は館内で朝も夜も頂きましたが、味もコスパも満足出来ます。全体的にお薦めできる宿だと思います。宿泊者は大浴場も利用できますが、朝が7時から9時までなので、チェックアウトの10時まで使えたら朝食食べて家族皆が温泉堪能出来るのになと思います。接客も感じ良かったのて、また利用します!
投稿日:2025/3/8
今回は、離れの内風呂付き和室を利用させていただきました。内風呂付きと言っても外に半露天って感じで外も見えるし、今まで利用していた露天風呂付きでなくてもいい感じでした。ただ、洗面所と反対の位置に内風呂があるので着替えやトイレに行く流れに工夫しないと裸で部屋の中を横断しちゃいましたが、これは私の工夫次第です。お料理については、正直言うと、これまで数回の宿泊であまり期待していなかった(ごめんなさい)ので、夕食は定食で予約しました。そしたらお刺身や天ぷらの揚げたてなど、作りたてのお料理で以前より私を満足させてくれました。朝食共に量も内容も私にあっていました。前回は隣の人と衝立越しだったのが、テーブル会場にリニューアルされ、ちょうどいい感じの広さでとても雰囲気が良く食事を楽しむことができました。スタッフの皆さんも多すぎるおもてなしでもなく、丁寧に接してくださいました。お部屋が広いので、開放感があり良かったですが、電気代も高騰する中、暖房も2部屋分と必要ならファンヒーターまで準備してくださっていました。冷蔵庫が家庭にあるような冷凍室が別になった大容量の物で持ち込みの飲み物も快く紹介してくださいました。その分私達宿泊者もゴミの後片付けなどマナーは守りたいと思います。また利用させていただきますね。お世話になりました。
投稿日:2025/2/20
寒い時期に利用したので暖房を強くしないといけなく、乾燥しがちでした。積極的な接客は特にないので、ゆっくりするのには良いと思います。オモテナシを期待すると満足度は高くないです。
投稿日:2024/12/31
体調が悪く 息子夫婦が一緒に行けるとのことで、車の運転を頼んで連れて行ってもらいました。
息子の部屋とグレードが違うので同じ食事にしないといけないのことで、別料金を払いました。孫の料理が別物だったと思うとおなじにする必要はなかったのでは?
着いてからもいろいろと気になりましたが、部屋もあれっと思う状態でしたが思ったより落ち着くのです。できればせっかくの雪見障子、縁側の椅子にひと工夫を。
よそのホテルのように着飾ったところがなく、すべてに、特にトイレもゆったりサイズ。
お風呂のサイズも普通のヒノキぶろ。これが具合がよい。
露天風呂がすこし熱すぎるくらいで、ほんとに グッド。
行きかえりの山道も凍結もなく良かったです。
投稿日:2024/12/20
食堂で夕食を頂きました。特に鯵のお刺身後に、骨を揚げてもらいましたが、頭や背骨まで全て食べられて、とっても美味しかったです。お風呂は肌がツルツルになって、気持ち良かったです。その後に食べたアイスも近くにない物で、美味でした。
投稿日:2024/11/25
内湯がついてない方の別館に泊まりました。宿泊者駐車場で、まず悩み、受付場所も悩み電話したらすぐ、おしえていただきました。
夕飯時間などは、問題ないんですが、大浴場の入浴時間が終わる時間が早く、朝は7時からと遅い。どこも旅館とかホテルは6時には、朝浴行けるイメージ。タオルは何度も受付いけば、乾いたのを頂けます。
アメニティのシャンプー、リンス、ソープ、洗顔、クレンジングの質をあげると、リピートが増えそうに思います。
ロッカーは毎回20円を入れないといけません。
シャワーの勢い温度はいいですが、露天風呂が、季節的には、ぬるい気がしましたが温泉質がトロトロで、肌はツルツルに感じます。小さな露天風呂などお湯をいれてないものも、2箇所ぐらいあり、お子さんなどは、残念そうでした。
投稿日:2024/11/3
本館から80M程離れた別館のシングル。シャワーしかなく温泉大浴場は暴風雨のなか傘をさしていくしかありません。驚くのはハンガーが一つしかないこと。宿泊客をどう思っているのか、このことからもうかがい知れます。ちなみにトイレは簡易水洗です。(別館だけかもしれませんが)
翌朝の朝食は温泉のレストランで。部屋毎のジャーでセルフサービスですがきっちり軽く茶碗2杯分しかなく、足りないと感じるお客さんも多いだろうなぁと。
温泉大浴場に入り放題とは言え、今どきその程度のサービスは珍しいことではなく、総合してコストパフォーマンスは高くはないと思えます。
投稿日:2024/8/12
温泉の泉質に癒されました。暑い時期でしたが露天風呂は風が通ってゆっくり出来ました。食事の量も私たちにはちょうど良く接客も丁寧でした。ただ部屋から温泉への距離が暑い時期は大変でした。急な予約でしたので他の部屋が取れなくて仕方がなかったのですが、次回は近いお部屋が予約出来ればと思っています。
投稿日:2024/8/7
1泊の出張で利用。
チェックインが19時頃で予定していましたが予定が早まり15時前に到着。ですが快く対応していただき、部屋に案内されて入った時もエアコンがすでに入っていて涼しく快適でした。
お風呂も内風呂、露天、サウナもあり気持ちよかったです。ただ入浴時間が22時まではちょっと早いと思いました。
投稿日:2024/7/1
洋室別館宿泊棟に泊まる。つばきの棟のNo.5。かわいらしい造りでなかなか素敵な空間だった。
ベッド周りや、リビングテーブルも快適。ゆっくりできた。勿論他の宿泊者も居たのでたまには話し声も聞こえたが、気にはならず、日帰り温泉もやっている温泉棟には売店やお土産やさん。地元の手作りの方の商品あったりと飽きない場所でもあった。
温泉はつるトロ感抜群。芯からあたたまった。露天風呂には打たせあり、樽風呂、陶器風呂、檜風呂もあって温泉堪能な1泊。時間が早くしまり深夜までは入れないが、温泉特化で利用するには最高。朝食は豆乳豆腐鍋にお膳仕立て。和食と共に豆腐鍋も味わえてよかった。車なしなのでハイキングも加わったが新しい武雄温泉駅のカフェなどもあわせての旅には十分だった。また、利用したい。
投稿日:2024/6/28
この宿を利用して、8年くらいで10泊以上はしてます。1回目からトロトロの湯が気に入り、
次に部屋が大浴場から少し離れた別館の平屋建てで、静かなのが最高に落ち着きました。
ほぼ毎年利用して去年の利用後、肺癌を発症し
手足の痺れで今年は好きな佐賀旅行は無理かと思ってましたが、妻が車を運転して連れて行ってくれると言うので、お言葉に甘えて行って来ました。
やはり最高でした。家から約7時間の旅は身体がシンドかったのですが、あの温泉で一瞬で
疲れも吹っ飛びました。
今回、飛び石の2連泊?で同じプランで利用し
ましたが、2泊目の夕食の料理が微妙に?ランクアップされてたような気がしました。
もし、宿のお心遣いがあったのならこの場を
お借りして御礼申し上げます。
また、来年と言わず今年の秋にまた利用出来る
ように身体の回復に頑張りたいと思ってます。
投稿日:2024/6/24
土日の連休を使い夫婦で1泊しました。
チェックインしたの第一印象は、「ん、館内はスリッパなし」に戸惑いました。素足で移動するのに少し抵抗がありました。
お部屋は「客室露天風呂付の和室」でした。露天風呂の温度も自分にはちょうどいい熱さ(少しぬるめ)でゆっくり入れました。
トイレはウォシュレットがありましたが、トイレの中の黄ばみが気になりました。あと、クーラーは2台ありましたが、1台は臭いがあり消しました。アメニティは少なめですね。女性のかたは(クレンジング・洗顔等)のスキンケア用品を持って行く事をお勧めします。部屋の中は回りの音が気にならず、ゆっくり過ごせました。日帰り入浴がメインの施設かなって感じでした。
投稿日:2024/6/23
初めての場所で出入り口の案内や標識が良く分かりませんでした。天気がよければ良いですが、雨が降っていたのでフロントのある本館まで、少し距離を感じました。部屋は広くてのびのびできました。女性には、アメニティなどが不十分に思えました。
投稿日:2024/6/19
兄弟夫婦4組でお世話になりました。部屋はまあまあだと思いますが、ハンドウオッシュの中身が入っていませんでした。あと、洗面所のコップも3人で泊まったのに2つしかありませんでした。それから、隣の部屋も4人で泊まったのにコップが2つしかなかったそうです。もう少し気配りが欲しかったです。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます
ページの先頭に戻る |
[旅館]北方温泉 四季の里 七彩の湯 じゃらんnet |