宿番号:370549
大川リバーサイドホテルのお知らせ・ブログ
筑後川昇開橋
更新 : 2021/1/4 17:59
皆さんこんばんは、大川リバーサイドホテルです。
今回は、福岡県大川市と佐賀県を結ぶ国指定重要文化財「筑後川昇開橋」をご紹介いたします。
筑後川をまたぐこの大鉄橋に歴史あり。
1935年:国鉄佐賀線として開通
1987年:国鉄佐賀線 廃止
1996年:昇開橋遊歩道として開通。国登録文化財に指定
2003年:国指定重要文化財に指定
2007年:機械遺産に認定
※文化財としての正式名称は「旧筑後川橋梁」です。
全長は約507メートル。
最大の特徴は「昇開式可動橋」というところにあります。
深さ約15〜18メートルほどの橋脚がおよそ26メートル間隔で立ち並び、そこに架けられた自重約48トンもの可動橋が23メートルほどの高さまで上昇する作りとなっています。
筑後川を往来する船を妨げないように可動式として作られたこの橋は、橋そのものを上昇させることで船を通すという全国的にも珍しい形式です。
巨大な橋が上昇していく様はまさに息をのむ光景です。
ぜひ間近でご覧になってください。
お泊まりの際はぜひ大川リバーサイドホテルをご利用ください!
※当ホテルからお車で約5分
※消毒用アルコールを用いて、定期的に共用エリアを清掃しております。
関連する周辺観光情報