宿番号:371845
源泉かけ流しの庭園露天風呂と癒しの宿 別府 豊泉荘のお知らせ・ブログ
おススメ観光スポット、由布川峡谷の紹介です!
更新 : 2023/6/23 13:45
こんにちは。源泉かけ流しの宿、別府 豊泉荘です。
今日の別府は夏のように暑いです!熱中症に気をつけないと大変ですね☀️
本日は有名な観光スポット、由布川峡谷の紹介です。
◇由布川峡谷(読み方:ゆふがわきょうこく)◇
由布岳と鶴見岳の間を流れる由布川の景勝地「由布川峡谷」。
高さ15m〜60mものV字型の峡谷が約12kmにわたって続き、四十数条の滝が糸のように流れ落ちる岩肌。まさに自然の造形が誇る芸術作品です。
約60万年前に雨乞岳付近から噴出した由布川軽石層という火山性の推積層を、長い年月をかけて由布川を侵食して出来たものだそう。
その美しさから「東洋のチロル」とも称され、新緑や紅葉、涼を求めて多くの人が訪れます。
水の浸食によって作り出されたなめらかな岩肌が苔生す幻想的な光景は、何とも言えない絶景です。
峡谷の底への入り口は上流から椿、猿渡、谷ケ淵の三ヵ所。
猿渡の近くには吊り橋があり、谷を見おろすこともできます。
峡谷が開かれるのは毎年7月で、椿と猿渡の両入り口で交互に行事が行われます。
◆名称:由布川峡谷(読み方:ゆふがわきょうこく)
◆料金:協力金100円
◆駐車場:[無料]
◆猿渡り側:約40台
◆小平の吊り橋:約30台
◆トイレ:あり
◆所要時間:約1時間
関連する宿泊プラン