エリア: 神奈川県 > 箱根 > 箱根
宿番号:371898
季の湯 雪月花(共立リゾート)のクチコミ・評価
投稿日:2021/11/4
また来たいなあ
強羅駅からすぐなのがいいですね。
部屋はゆったりしていて気分いいなあ。
夕食朝食ともに、適量でした。が、美味しいかったのに、配膳がバタついた感じでした。
貸し切り風呂は自由なのですが、使用中の表示が館内のあちこちにあると、渡り廊下でまたないですむのかな。スマホで空き具合がわかるといいかもしれません。
季の湯 雪月花からの返信
この度は季の湯雪月花にご宿泊していただき誠にありがとうございます。
ご滞在中はお寛ぎいただけた様子が伺えて大変嬉しく思います。
しかしながら、お食事の際はご不快な気持ちにさせてしまい大変申し訳ございません。
今後、お客様皆様へのおもてなしの改善に努めるよう参ります。
貸切露天風呂の状況確認のやり方につきましてもご意見ありがとうございます。
今後のより良い宿つくりの参考にして参ります。
お忙しい中、口コミのご投稿ありがとうございました。
gonnbee様のまたのお越しをお待ちしております。
季の湯雪月花 花石
返信日:2021/12/1
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
クチコミ7,292件
部屋 | 4.3 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.2 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.2 |
|
接客・サービス | 4.1 |
|
清潔感 | 4.0 |
|
季の湯 雪月花(共立リゾート)
詳細情報・予約へ投稿日:2022/5/22
温泉宿に泊まることを目的に、比較的近いこともあって箱根の宿を探しました。
共立リゾートの宿は、以前三重県を旅行した際に利用したこともあり、箱根にある同じ系列の宿に宿泊しました。
賛否あるようですが、私自身は宿の設備や無料で利用できるサービスも多く、接客についても概ね好印象を持ちました。
予約時間前でしたが手荷物を預け入れるついでに先にチェックを済ませてくれたため、チェックインも混雑を回避してスムーズに済ませることが出来ました。
しいて言うなら料理のボリュームが多いです。残すのは申し訳ないので、予約の段階でボリュームを減らすなどのリクエストが出来るといいなと感じました。
投稿日:2022/5/7
強羅駅がすぐそばで、ケーブルカー&ロープウエイを利用した観光に最適な立地。駅近とは言えホテルの敷地内は静かで快適だった。大浴場と貸し切りの露天風呂も気持ちよかった。残念なのは部屋。壁紙が剥がれかけていたり、部屋の露天風呂からは壊れかけた屋外施設?が丸見えで観光気分が削がれた。また座椅子やテーブルもいつのもの?という感じを受けた。古くとも老舗旅館はもっとしっかり手入れがされ、気遣いが感じられるが、そういう点で価格に見合わない印象を受けた。
投稿日:2022/4/19
協立リゾートは夫婦で何度か利用させていただいてます。コロナワクチン接種割引もありにぎわっておりました。接客はビジネスホテルの方が良いですね。夕食は5時30分からと言われて、5時30分に食事処に着いたら待たされて、席に案内されたのが5時40分。食事の説明が終わりビールを頼んだか来ない。5時50分にビールが来て、そこからスタートでしたが、7時には会場を出てくれとの事。急いで食べて、食事も美味しくない、冷たいお弁当を食べている感じでした。美味しいものは有りませんでした。しかし朝食美味しかった。
投稿日:2022/1/12
箱根登山鉄道で往復したので駅前にあるこのホテルは便利が良かったです。
娘と二人で温泉を楽しみに宿泊しました。
岩盤浴を1位間貸切ったのがホントに良かった。スマホでドラマを見ながら娘と寝転がってゆっくりしました。
大浴場ではサウナと水風呂でしっかり整ってリフレッシュしました。
食事も美味しく頂きました。
後 いつもこちらの共立リゾートお土産下さいますが荷物になるしいらないです。
だったら宿泊代や食事の飲み物に反映して欲しいです。私は…
投稿日:2021/12/14
総合的には満足しています。
5、6年前から利用してます。が、夕食の献立が同じです。
ある程度の年数が経過したら、新しいメニューになるといいなぁ〜
あと、館内で使用する下駄をはくと足の指が痛くなります。
部屋に用意されている靴下がありますが、お風呂上りは、素足で過ごしたいです。
下駄の苦手な人には、スリッパが利用できるといいなぁ〜
(以前に宿泊した時に、お願いしたらトイレ用のスリッパとおなじデザインのスリッパを用意下くださいましたが、、、)それを履いて歩く勇気がありませんでした。
投稿日:2021/12/10
箱根の湯を楽しみにしていましたが、これってかけ流しの温泉?って感じでした。
部屋の湯船に湯をためていると、シャワーの水圧がなくなってしまいました。
夕飯の食事処で主人が椅子に座ろうとしたら、シート部が破れていて、
夕飯をいただく前から気分がガッカリモードに。
お料理を持ってきてくれる方も、まるで居酒屋さんのバイトさんみたいでした。
朝食のご飯が入ったおひつの蓋は、指紋だらけで。。。
朝食前、ロビーでかなり待たされて、名前を呼ばれてからも、なかなか席に案内されず、
いろんな意味で改善すべきだと思います。
共立リゾートは以前、他の宿に宿泊したことがあり、すごく良かったので今回も期待していただけに、本当に残念でした。
ただ、立地だけはとても良かったです。
投稿日:2022/4/11
彼と利用させて頂きました。じゃらんでたまたま見つけた宿でしたが、とても堪能できました。国産牛陶板焼きプレゼントのクーポンを利用し宿泊しました。宿泊予約したのが1ヶ月以上前だったので忘れていて受付の際に言っていただけたら良かったなぁと。値段の割に食事は少々物足らず、しかしお風呂がとても良かったです。貸切露天風呂はとても人気で中々すぐ入れなかったです。早朝5時が狙い目です。1番風呂で朝日を眺めることができ3種ありますが観月がおすすめです。ありがとうございました。
投稿日:2022/2/18
近場の温泉宿でひたすらゆっくりしたいと思い、お邪魔させていただきました。チェックインの時点ですごく感じの良いスタッフさんだったので、ここのお宿はいいお宿だと確信を持ちました。
若いカップルさんやご家族の方が多かったですが、一人旅にもおススメです。外の景色を見ながら食事をゆっくりいただけて、五感で
美味しい楽しい幸せ気分になれました。温泉も、ひとつひとつが離れていることで秘湯に来たような気分にさせてくれます。
周りの友達に勧めたら、すでに何人か行ったことがあり、みんな絶賛していました。私もまたすぐにお邪魔させていただきたいです。ありがとうございました^ ^
投稿日:2022/1/26
一人旅にて利用。
約6年ぶりに利用しました。
【部屋】
1人旅だったので、コンパクトタイプの部屋でした。室内は清潔感あり良かったのですが、洗い場が部屋の露天風呂の横にあるため、洗髪は外でおこなう事になります。この時期は朝方氷点下まで気温が下がるため、湯船で十分に温まってもかなりの寒さを感じます。部屋と外風呂の間に仕切られたシャワー室が欲しかったです。
【夕食】
風月の牛肉しゃぶしゃぶプランを選択。寿司も好きなネタが選べ楽しさもありました。男性には少し量が少なく感じましたが、深夜に夜鳴きそばが出ることも考えると丁度良い量かもしれません。
深夜の夜鳴きそばは、姉妹館の水の音では乾麺を使用していましたが、こちらの旅館は生麺で作っているため、他の共立リゾート系の夜鳴きそばより美味しいです。
【朝食】
サービスの納豆と温泉たまごがお替わりできますが、そもそも結構量があるため、男性の私でちょうどお腹いっぱいって感じでした。
朝食の量を少し減らして、夕食にもう一品欲しかったなぁ〜
【風呂】
炭酸泉がとても良かったです。湯船に浸かっていると全身サイダーの様な小さな泡がまとわりついてきて、体に字を描いて遊んでしまいました。
また人工炭酸泉が低温のため、長湯できる点もよかったです。
何処かの温泉地で天然炭酸泉に入ってみたくなりました!!
【サービス】
あえていうなら、水の音はきちんとした明治製品の牛乳、コーヒー牛乳が湯上りにサービスでありますが、こちらはヤクルトもどきのため、ヤクルト製品でもない低コスト乳酸菌飲料のため、湯上がりサービスはもう少し頑張って欲しいかなぁ〜って思います。
でも旅館別に同じ共立リゾートの中で、力を入れてる部分が違い特色を感じるので、まぁこれはこれで、良いのかもしれませんね。
昔はフロント横に駄菓子が置いてあって部屋にもっていけたサービスが無くなっていた点は残念。
でも全体的にはとても満足できました。また伺いたいです。
でも全体的には満足です。
料金は1泊1部屋大人2名の合計料金です(消費税・サービス料込み)
合計(税込) 44,000円〜
(22,000円〜/人)
合計(税込) 40,880円〜
(20,440円〜/人)
合計(税込) 44,000円〜
(22,000円〜/人)
ページの先頭に戻る |
[旅館]季の湯 雪月花(共立リゾート) じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
旅館・高級ホテルを探す
ホテルグループから探す
全国の共立リゾート(共立メンテナンス) > 神奈川の共立リゾート(共立メンテナンス) > 水の音(共立リゾート) | 月の宿 紗ら(共立リゾート) | 雪月花別邸 翠雲(共立リゾート)