宿番号:371920
皆生温泉 いこい亭 菊萬 のお知らせ・ブログ
木々の緑が眩しい季節
更新 : 2012/5/14 17:14
5月も中盤、ゴールデンウィークも終わり本腰を入れて活動できる季節となりました。
ところによっては「ゴールデンウィーク中、田植えとかで忙しかった。」とおっしゃる方もおいでのことと推察致します。
さて、当地米子から大山方面へ少々上がって伯耆町八郷というところがあります。
私が中学生時分に父から此処はいい米の産地だと聞かされていましたがその地でも昨今田植えが始まりました。
今回は簡単ながら同地に纏わるご紹介をしたいと思います。
今はなかなか以前のように見なくなったれんげ畑の写真もご覧下さい。
・八郷米 :有機、減農薬米として知られる「八郷米(やごうまい)」。「大蛇と大ムカデ伝説」で知られる大原千町で栽培されています。
・お役所仕事(正式名称:だいせん黒ぼくロール)
鳥取県伯耆町発、話題の官民協働開発したロールケーキ「お役所仕事「竹炭」を使った真っ黒いスポンジは名峰大山(だいせん)の黒土(くろぼく)をイメージ、中は伯耆町の町花、可愛らしい菜の花をイメージ、「オレンジジュース」で炊いた「カボチャ」と「カボチャムース」を使用したちょっと大人向け、甘酸っぱいスイーツです。
●にゃん
鳥取県 米子市
皆生温泉
いこい亭 菊萬