宿番号:371920
皆生温泉 いこい亭 菊萬 のお知らせ・ブログ
★かに×LCC×P10%UP★ 法事パンのお話
更新 : 2013/11/16 9:19
他の地域にお住まいの方には
なじみのない言葉かもしれませんが、
私どもの地元では法事には
かなりの確率で
パンがつくことになっております。
これが「法事パン」です。
写真は、むしパンバージョン。
中身はこしあんです。
白パンと緑パンの5個セットが
定番です。
他にもあんぱんバージョンもあります。
あんぱんのみ5個セットまたは
クリームパン2個を含む5個バージョンも人気です。
あんぱんのあんは、
お好みでつぶあん、こしあん、白あんなど様々です。
最近では、
食ぱんがついたり、マフィンがついたり、
バリエーションも増えましたが、
この辺りの地域では、
法事といえばパンがつく、のが定番なのです。
大人になるまで当たり前だと思っていました。
因みに、境港では、
80歳以上で亡くなられた場合、
長生きにあやかろうと、お葬式の時にキャラメルが配られます。
「長生きキャラメル」とよんで
家族でいただきますが、
なぜキャラメルなのか未だになぞです。
地域、地域でいろんな風習があるものですね。
鳥取県 米子市
皆生温泉
いこい亭 菊萬 伊東
関連する周辺観光情報