蟹を食べるならぜひ、休暇村へ・・・。
更新 : 2016/12/7 10:46
皆さま、こんにちは。
寒さが一段と厳しくなってまいる、
今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
さて本日は、皆さま大好きカニのお話です。
地域によって様々な呼び名を持つズワイガニ。石川県では「加賀」と「能登」の頭文字をとって「加能がに」と呼ばれ、水色のタグが高品質の証です。
そして、タグには水揚げされた漁港の名前が入っており、1つひとつの漁港のプライドが伺えます。
さて、ここで豆知識を一つ。
カニの甲羅に付いている黒いつぶつぶ実は「カニビル」という寄生虫の一種です。寄生虫といっても無害ですのでご安心を・・・
このカニビルが甲羅に多ければ多いほど脱皮した時期から月日が経ち、身の詰まったカニという証でもあります。
ぜひお店で選ぶ際は、参考にされてみてはいかがでしょうか?
そして、そんな旬の味覚を味わうのでしたらぜひ能登千里浜でお召し上がり下さいませ。
スタッフ 中條