宿・ホテル予約 > 石川県 > 金沢・羽咋 > 羽咋・かほく > 休暇村 能登千里浜のブログ詳細

宿番号:371925

〜能登・加賀の観光の拠点に〜自家源泉かけ流し温泉でのんびり♪

なみなみの湯
車で金沢より1時間 輪島より1時間15分

休暇村 能登千里浜のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    なぎさドライブウェイ通行止めのお知らせ

    更新 : 2020/5/1 7:14

    皆さま、こんにちは。

    能登半島西部・石川県羽咋(はくい)市から宝達志水町にかけて、約8kmの世界でも珍しい海岸があります。(休暇村能登千里浜から車で約5分)水分を含むと固く締まって、砂浜なのに車が走行できちゃう「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」


    他の砂浜と何が違う?どうして車は沈まないの?

    千里浜の砂が、他の砂浜と違うのは粒子の大きさ。普通の砂浜の砂は、顕微鏡で見てみると大きさがバラバラでムラがあるものなのですが、千里浜の砂はひとつひとつの粒が小さく、また大きさが揃っていて、角ばった形をしているという特徴があります。なぜ千里浜にこのように特別な砂が溜まっているかというと、石川県を流れる手取川や大海川、宝達川から海へ流れ出た砂が、沖の方から海流や風で浜辺へ押し戻され、その過程でより細かくなった砂が徐々に千里浜近辺に堆積していったと考えられています。このきめ細やかな砂に適度な水分が混ざると砂浜は固く絞まり、普通の道路のように車や自転車などで走行可能になります。ただし水分が少なかったり、逆に多すぎる場所では、むしろ砂がサラサラと流れやすくなるので、車で走行する際は走るラインに注意が必要です。 (※波が高いなど、悪天候の際には通行規制がかかります)

    タイヤが4つある自動車ならなんでも走れるけど、タイヤが2つしかないバイクは沈んじゃうんじゃないの!? …なんて心配はご無用!大きなバイクでも全く沈むことなく軽快に走れます!もちろん、もっと軽い原付バイクでも、もっと重たい1000cc超えの大型バイクでも大丈夫。ママチャリやスポーツ自転車でも走れます!


    【千里浜なぎさドライブウェイ閉鎖のお知らせ】

    新型コロナウイルス感染拡大防止の為、

    「千里浜なぎさドライブウエェイ」は 4月29日(水)から5月6日(水)まで

    通行できません。

    フロント 嶋田

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。