宿番号:372206
信州金熊温泉 金太郎乃湯 明日香荘のお知らせ・ブログ
見なきゃ損!佳麗で優美な全国一を誇る こども流鏑馬
更新 : 2018/7/18 1:37
夏の風物詩、700年余りの伝統を持つ若一王子神社例大祭が
7月21日(土)、22日(日)に執り行われます。(当館より車約15分)
若一王子神社の流鏑馬は、今では佳麗で優美な全国一を誇る子ども
流鏑馬です。
平安時代から戦国時代にかけてこの地を治めていた仁科氏によって、
五穀豊穣の祈りとして続けられたものです。流鏑馬の由来は、後鳥羽
上皇が北条義時追討の命令を出したとき、院の西面の警護を仰せつか
り、上皇に忠誠を誓った仁科盛遠が、出陣に際し神前に流鏑馬を奉納
し、武運を祈ったことに始まったと伝えられています。また、京の都
との関わりの深かった仁科氏は、京都賀茂神社の流鏑馬に造詣が深く
、これを支配地であり故郷でもある当地大町に伝えたとも言われてい
ます。
<7月21日(土)>
八坂神社渡御祭 江戸時代の旧神輿の下をくぐり健康祈願!境内放射
14:25 九日町御旅所出発
15:30 信濃大町駅出発
16:30 神社着
稚児行列
15:30 信濃大町駅出発
16:30 神社着
舞台曳き揃え獅子神楽競演
19:00 舞台曳き開始
19:30 舞台囃子・獅子神楽演奏
20:45 舞台移動開始
<7月22日(日)>
流鏑馬
13:20 三日町出発
14:10 信濃大町駅前奉射
14:30 五日町集合
15:20 五日町出発
15:25 いーずら特産館前奉射
15:40 巡行改めの儀
16:00 九日町合津宅前奉射
16:10 大黒町公民館前奉射
16:30 神社境内にて神事
舞台・幟
13:00 三日町出発
14:35 五日町集合
15:30 五日町出発
16:10 巡行改めの儀
17:30 神社着
19:00〜
20:00 本囃子・幟奉納
※各時間は予定です
おすすめプランあります!
《特典》
土曜日泊をお一人様2,000円OFFで!
本プランをご予約いただくだけで[夕食がワンランクUP]します!
**************************************************************