宿・ホテル予約 > 長野県 > 安曇野・大町 > 大町 > 信州金熊温泉 金太郎乃湯 明日香荘のブログ詳細

宿番号:372206

三夏風物\極贅沢 えび×かに合戦/大御奉仕9,990円!

金熊温泉
JR信濃大町駅よりバスで約15分/長野自動車道安曇野ICより車で45分

信州金熊温泉 金太郎乃湯 明日香荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    お車約20分★20年一度の国宝「式年遷宮祭」11月

    更新 : 2019/10/30 1:03

    ★国宝仁科神明宮「式年遷宮祭」★

    *令和元年11/15(金)〜17(日)*
    遷宮行事
    上棟式
    11月15日 午後1時より
    本殿遷座祭
    11月16日 午前0時斎行
    例大祭
    11月17日 午前10時より
    ※時間等が変更になる場合がございます

    御祭神「天照皇大神」

    仁科神明宮は、日本最古の神明造として国宝に指定されています

    「式年遷宮」は、伊勢の皇太神宮と同じく20年に1度、社殿の造営を

    行い遷宮祭を行ってきました

    永和2年(1376)から造営棟札は、全て保存されおり、600年を超える

    長きにわたり1度も欠かすことなく奉仕されその記録を遺してきたこと

    は全国的にもに例がなく、江戸時代末の安政3年(1858)までの27枚は

    国の重要文化財に指定されています

    式年正遷宮祭は、社殿の造営修理の間、仮宮にお遷りいただいていたご

    神体を本殿にお遷しする儀式で、深夜の闇のなか、神官・氏子によって

    厳粛に執り行われますが、氏子の皆さんにかかわらず大勢の方々が神の

    御啓示にあづかろうと相集うお祭りです

    本殿・釣屋・中門の改修及び拝殿・神門・鳥居などの修繕が行われ、3

    日間にわたって執り行われます

      11/15(金) 竣工式・上棟祭
      11/16(土) 本殿遷座祭・奉祝祭
      11/17(日) 例 祭


    今年は20年に一度のチャンスの年!この機会をどうぞお見逃しなく!


    ※当館より国宝仁科神明宮まで車約20分!
    一番近い「温泉宿」です(^O^)/

    期間中は、大変混み合いますので、ご予約はお早めにどうぞ!

    ***************************
       ↓↓↓ お値打ちなご宿泊プランを要チェック ↓↓↓
    ***************************

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。