宿番号:372206
信州金熊温泉 金太郎乃湯 明日香荘のお知らせ・ブログ
「そば切り=麺」発祥の地はどこでしょう?
更新 : 2021/2/9 0:36
ここ信州の名物と言えばそばですよね!
そのそばの歴史は江戸時代まで遡ります
江戸時代中頃には、現在の麺状のそばを「そば切り」と
呼んでいたそうです
そのそば切りが現れるまでは主にそば粉を団子にしたり、
水で溶いて薄焼きとして食べられていたようです
もともと団子状や焼かれたものがそばと認知されていた
ために麺状のそばを「そば切り」と呼んでいたそうです
所説ありますが、そばを切って茹で麺状にした発祥の地が
当時の信濃の國、現在の長野県と言われています
そばどころ信州と言われるのも分かりますね
現在、当館は新型コロナウイルス感染症感染拡大のため
休館中ですがコロナ退散!3月の休館明けにはぜひ!
関連する周辺観光情報
20