宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神戸・有馬・明石 > 有馬 > 有馬温泉 月光園 游月山荘のブログ詳細

宿番号:372256

和食ビュッフェ&自家源泉の金泉露天風呂が自慢の宿です♪

有馬温泉
有馬口IC約2分。中国自動車道西宮北IC約15分。神戸電鉄有馬温泉駅、阪急バスのりばより無料送迎有。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

有馬温泉 月光園 游月山荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【有馬温泉月光園便り】実りの秋です。

    更新 : 2007/10/9 20:21

    毎朝目にする田の殆どが刈り取りを終え、今日は朝から涼しい気温と雨模様。
    そんな有馬でした。

    私が月光園鴻朧館のディスプレイが秋へと変わったことに気付くまで、数日遅れていたようですが、
    それもまた秋のせいにしておきましょう。

    先日まではお月見のディスプレイを飾っていたのですが、
    今はススキが稲穂に、
    お団子がカボチャたちに代わりました。

    丸っこい集まりと、頭の重そうな稲穂の姿は、
    組み合わせとしては前回に似ています。

    もともと栗名月などという言葉があるくらいです。
    きっと秋に収穫を迎えるものは丸いものが多いのでしょう。

    ジャガイモ、カボチャ、栗、サツマイモ、柿に梨、葡萄や桃。

    サツマイモは若干個性により丸くないものもありますが、
    ぷくぷくコロコロとまるい形の野菜や果物。
    どれも美味しいものばかりですね。

    夏の間に栄養を貯めたからでしょうか?

    収穫の秋は食欲の秋を連れて来て、熱々のものが食べたくなりますね。

    朝夕は冷え始め、風邪が流行しだす頃です。
    美味しくてあったかい食事と、あったかいお風呂で風邪対策!
    ですが、ヤケドと湯冷めにはお気をつけくださいね。

    鴻朧館のディスプレイに使われている小さなカボチャたちは
    それぞれ表皮に特徴があります。
    写真ではうまく見えませんが、個性的なカボチャたちが集まっている姿は可愛らしいですよ。
    ぜひ有馬へお越しの際はごらんになってくださいね。


    平成19年10月9日(火)
    有馬温泉月光園 岡本

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる