宿番号:372256
有馬温泉 月光園 游月山荘のお知らせ・ブログ
シチダンカ
更新 : 2011/7/9 18:05
暑いですね。空はすでに夏空ですね。
さて、『幻の花』と言われている
【シチダンカ】
を御存知でしょうか。
今回はこの花を紹介させて頂きます。
なぜ【幻の花】として呼ばれているのかというと、次のような逸話があります。
江戸時代末に長崎にまでやって来たシーボルトが、著書「日本植物誌」で紹介して以来、
日本人の誰もがその実物を見た人がなく、”幻のアジサイ”とよばれて長い間探し続けられていました。
ところが、昭和34年(1959年)に六甲ケーブル西側の沿線で、
神戸市立六甲山小学校の職員によって偶然発見されたのです。
それはシーボルトが紹介して以来約130年ぶりになります。
その間、この花は誰の目にもとまらず、幻の花であったわけで、
これが「幻の花・シチダンカ」といわれる由来です。
このシチダンカ、ヤマアジサイの一種ですが、
装飾花が4枚からなるヤマアジサイと違い、八重状になっています。
※シチダンカの群生は、毎年どんどん広がっております。
他の紫陽花に比べて少し小さめの愛らしい花です。
薄い紫がかった白色と、小さな星のような整った形、大きな紫陽花とは違った美しさ
そして名前の通りに段になっている花弁は、見ている此方の目を楽しませてくれます。
まだ見た事のない方も多い筈・・・
是非、今年の梅雨の最後の思い出に、ご覧になってはいかがでしょうか?
月光園 林