宿番号:372256
有馬温泉 月光園 游月山荘のお知らせ・ブログ
魅力いっぱいの「新長田」を歩こう!前篇
更新 : 2011/12/7 14:39
皆様こんにちは、12月になり本格的に冬が近付いている今日この頃、有馬温泉も徐々に紅葉の葉が落ちていきつつあります。
さて、今回は有馬温泉からちょっと視点を逸らして【神戸新長田の町】についてご案内です。
有馬温泉に宿泊して頂いた後、「神戸の観光をしたいけど、何処に行ったらいいか分からない」という質問が、お客様から聞かれる事もあるので、しっかり調べてきました!
新長田は、1995年に発生した阪神淡路大震災で大きい被害を受けた町です。
その復興のシンボルとして、神戸出身の漫画家「横山光輝先生」の代表作品である
【鉄人28号の巨大モニュメント】が、力強いポーズで生まれ変わった長田の町を見守っています。
そして、長田区二葉町3丁目にある丸五市場は、昔ながらの下町の市場であり、懐かしい雰囲気を漂わせています。
80年以上の歴史を誇る丸五市場は、伝統の仕入や加工・販売技術を持つ、こだわり専門店が多い。
またアジア系食品や物品を扱う店もあり、他の市場にない、楽しい買い物の場だと評されています。
昔ながらの下町の人情と温もりが残る市場です。
平成18年に、以前この市場で開催し好評だった「アジアまるごと市」のイベントの経験から、アジア関係の飲食店を集める方針をたて、“丸五アジア横丁”と銘打ったテナントミックス事業に乗り出しました。
また、中国家庭料理「手作り水餃子のめいりん」や、ミャンマーカレー専門店「tete」が新しく加入し、異国情緒漂わせる新しい丸五市場が誕生したのです。
その他に、“5”のつく日は、丸五市場の各店選りすぐりの逸品を集めた「まるご丼」を限定50食(1食500円)で販売を行っています。
多くの著名人がこれを食して大絶賛したことで瞬く間に噂が広がり、
常に即完売となることから“幻のドンブリ”と言われるようになりました。
現在も丸五市場の人気上昇に伴い、地域イベントの出張販売のオファーが増加し“チーム丸五”として、町の賑わいに貢献しているのです。
さて、今回は少し長いので、また中編と後篇に分けて「新長田」についての記事を書いていきたいと思います。
どうぞ気長にお付き合い頂ければ幸いです。
それでは、本日はこれにて失礼致しました!
月光園
林
関連する周辺観光情報