宿番号:372256
有馬温泉 月光園 游月山荘のお知らせ・ブログ
魅力いっぱいの「新長田」を歩こう!中編
更新 : 2011/12/8 12:11
皆様こんにちは、先日更新致しました。
【神戸新長田の町】の中編を、本日はお送り致します。
今回は新長田の名物!「粉物の町」としての面を御案内致します♪
最初のお店は、長田名物「そばめし」の発祥のお店【青森】です、昔ながらの居心地の良いお店です。
新長田での有名な粉物の一つ、それが『そばめし』です。
靴の名産地でもある新長田のケミカルシューズ工場で働いている女性が多かった頃、
その彼女達のお弁当の残りである「冷や飯」と「そば」を一緒に鉄板で炒めたのが始まりといわれています。
普通のそばめしとは違い、こちらのお店の人気商品である「すじそばめし」。
しっかりと潰して調味料と練り合わせた、ミンチ状のすじ肉を使用しているので、
子供やお年寄りでも美味しく食べられるのが人気の理由だとか。
味はしつこくなく、それでいてしっかりとしたソースの風味が堪らない♪
そばめしの発祥のお店、と呼ばれるだけの素晴らしい美味しさでした!
次にやってきたのは青森の近くにある、「ひろちゃん」というお店。
多くのお客様が毎日通うこちらのお店でも、鉄板を使ったそばめしや明石焼きを食べる事が出来るのですが、
その中でも常連のお客様に人気の一品がありました。
熱々のチャンポン焼を頂きましたが、そのボリュームの凄い事!
大きな具がゴロゴロ入っているので、大人の男の人でも一人で食べたらきっとお腹一杯になってしまうそうです。
普通のお好み焼きよりも少し薄味の生地に、具とソースの味がマッチしていて美味しいです!
香ばしい香りも食欲をそそるので、お腹が空いている時に行くと腹の虫が騒いでしまうのは間違いありません♪
新長田の町はまだまだ一杯の魅力が溢れています、今回も途中となりますがここで中編はおしまいです。
次回、【魅力いっぱいの「新長田」を歩こう!後篇】をお楽しみに!
月光園
林
関連する周辺観光情報