宿・ホテル予約 > 京都府 > 祇園・東山・北白川周辺 > 祇園・東山 > 清水小路 坂のホテル京都のブログ詳細

宿番号:372728

草の音も聴こえるほどの静寂の空間。清水寺の参道に佇む和のホテル

ハイクラス

バス:JR京都駅中央口〜バス停五条坂約12分+徒歩約5分 車:鴨川西IC/京都東IC〜約15分 駐車場無料/要予約

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

清水小路 坂のホテル京都のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【東寺】師走の風物詩「終(しま)い弘法」

    更新 : 2019/12/5 12:30

    京都のランドマークのひとつ、東寺の五重塔。
    その高さは約55mあり、木造塔としては日本一の高さを誇ります。
    五重塔を有する東寺は、弘法大師・空海ゆかりの寺。真言宗の総本山であり、ほかにも金堂、御影堂など見所が多く世界遺産にも登録されています。

    普段は厳かな東寺境内で、毎月21日の弘法大師の命日に催されるのが、「弘法さん」とも呼ばれる「弘法市」。北野天満宮の「天神市」と並び、京都の二大骨董市のひとつに数えられています。

    中でも12月の市は「終い弘法」と親しまれ、1000件以上の露店が出店。古道具や古美術のほか葉ボタンや梅などの苗、干し柿、干支の置物など、お正月用品を売る露店がずらりと並び、全国から訪れる数十万人もの人でにぎわいます。
    師走の京都を満喫できる名物市で、お気に入りの1点を探してみてはいかがでしょうか。

    ■東寺 弘法市
    ・日程:毎月21日(終い弘法は12月21日)
    ・時間:5:00頃〜16:00(日没)頃
        ※季節や天候、店舗により変動
    ・お問合せ:東寺出店運営委員会(TEL 0774-31-5550)
    ・公式HP:http://www.touji-ennichi.com/

    【真言宗総本山 東寺(教王護国寺)】
    ・開門時間:5:00〜17:00
    ・拝観時間:金堂、講堂 8:00〜17:00(16:30 受付終了)
          ※宝物館、観智院は 9:00〜
    ・場所:〒601-8473 京都市南区九条町1番地
        ※ホテルより車で約15分
    ・お問合せ:真言宗総本山 東寺(TEL 075-691-3325)
    ・公式HP:http://www.toji.or.jp/

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる