宿・ホテル予約 > 福岡県 > 糸島・前原 > 糸島・前原 > ホテルニューガイア糸島のブログ詳細

宿番号:373230

最上級の睡眠を体験!全客室エアウィーヴ採用!

JR筑前前原駅より徒歩3分 前原バス発着所より徒歩2分。福岡空港・博多・天神から地下鉄経由で一直線。

ホテルニューガイア糸島のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    志摩桜井の「水の神」のオブジェ

    更新 : 2020/2/5 20:42

    先日久しぶりに、天候も良くドライブ日和でしたので、朝から国道54号線「志摩サンセットロード」に出かけてきました。
    ついでに以前紹介致しました「立石山」と「火山」にも軽く登り、海岸線に戻ったところでちょうどお昼頃になりましたので、どこかでランチでもと、たまたま目に付いた案内看板に誘われ、志摩桜井の大口海岸にあるカフェに行きました。
    平日でもランチタイムは当然満席でしたので、カフェの前の海辺で順番を待とうと浜辺に出たところ、何やらカラフルで奇妙なモノを発見!
    一見“タツノオトシゴ”の様なそのモノは、近づいてよく見ると流木やプラスチック片、靴や草履、ペットボトルなど、いわゆるゴミで造形された「オブジェ」でした。

    聞くと、そのオブジェは地元のサーファーが、自分たちの遊び場は綺麗にしたいからと、ボランティアでビーチクリーン活動を行い、集めた漂流物やゴミを利用して作ったとの事。

    確かに海が時化た後は色々なモノが浜辺に流れてきます。(以外とビーチでの漂流物の探索が宝探しみたいで楽しかったりするのですが…‥。)
    このオブジェ、実際近くで見るとカワイイです。

    近年糸島人気で訪れた観光客やBBQ等でゴミも増えて来た為、このカフェの方を中心に、ここ一帯ではビーチクリーン活動を行っておりました。
    地元の方々の手で糸島の海が綺麗に保たれている、素敵な事ですね。

    また、後でわかったのですが、ビーチクリーン活動を行うとコーヒーサービスが受けられるとか。
    オブジェの下に水の神「タカオカミノカミ」? ということは何処か他にクラオカミノカミが…‥。


    場所:糸島市志摩桜井大口
    ホテルニューガイア糸島より、志摩桜井方面へ車で約15分

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。