宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ北高原・おじろ > リゾートヴィラハチ北のブログ詳細

宿番号:373468

自然豊かなハチ北高原の麓に佇む一軒宿

石井温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山IC下車R9鳥取方面へ約25分、兎和野高原口左折約2km

リゾートヴィラハチ北のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • Φ 地デジカ参上 Φ

    更新 : 2011/7/25 21:06

     ご多分にもれず、我が家にも地デジ対応テレビがやってきた。
    朝からそわそわと家族揃って落ち着かない。…ん、こんな光景いつか見たような?
     私が生まれた頃、さすがにテレビはあったけれどまだ白黒だった。
    カラーテレビが来たときもこんな感じだったなぁ。

     このテレビ、弟が入院するにあたり病院に持ち込むために購入したものだ。(当時はそうだった) ナースコールのようなスイッチが本体とコードで繋がっており、ボタンを押すとチャンネルが変わるという、当時としては画期的なリモコンのはしりだった。すぐに壊れて、いちいちチャンネルを変えにいかないといけなかったが、入・切のスイッチのついた延長コードを買い、電源だけは手元で操作する事ができた。

     何故か画面がやや縦長に伸びてしまい、テレビに出る人の顔がみんな長い。画面の上に出る‘緊急速報’も音だけでどんなニュースかわからずじまい。また、下に出る外国語を日本語に訳した‘字幕’も見えないので何を言っているのかさっぱりわからない。それでも、長い間故障もせず、よくもってくれたものだ。まだまだ使えるのにもったいない、そして何より愛着がある。断腸の思いでカメラに収めたのだが、思いもかけずこうして皆さんに最後の姿を見て頂く事ができ、テレビもさぞかし喜んでいる事だろう。

     さて、このテレビを買うきっかけとなった弟は「アナログから地デジに変わる歴史的瞬間を見るんだ!」とか、訳の分からない事を言って、まだアナログのままだ。

     それぞれ色んな思いのこもっているテレビ。
    これからも私達と一緒に、様々な思い出を作ってくれる事だろう。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。