宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ北高原・おじろ > リゾートヴィラハチ北のブログ詳細

宿番号:373468

自然豊かなハチ北高原の麓に佇む一軒宿

石井温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山IC下車R9鳥取方面へ約25分、兎和野高原口左折約2km

リゾートヴィラハチ北のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 誰か見ている 〜赤いバケツ〜

    更新 : 2011/11/15 8:07

     「ただいま!」
    車庫に車を入れ、玄関に向かうため坂を登りきると、誰かに見られているような視線を感じる。ほら、見えませんか?左側にコチラをじっと見つめている緑色の鳥の姿が…。
     「何だ、お前か。じっと見るなよ、照れるじゃないか。」
     以前にも紹介した、我が家の植木のツル≠ナす。いつもお出迎えしてくれます。これから来たるべき冬に備え、雪の重みで折れないように、この間首に添え木をしてもらいました。ちょっと苦しそうです。
     
     隣にある赤いバケツ≠ヘ何かと申しますと、お買い物バケツ≠ナす。夕方になると近所の豆腐屋さんが車で販売に来るのですが、「パ〜プ〜」という音を聞き、財布からお金をゴソゴソ探し、小銭を握りしめて走っても、モタモタしていると間に合わない時があります。また、田んぼや畑で作業をしていると、いつ来るか分からない豆腐屋さんを待ってはいられないので、この様にバケツの中にお金を入れて、道端にスタンバイしておくのです。すると豆腐屋さんが、金額にあった数の豆腐を入れてくれるシステムになっています。お〜、『有人自動販売機!』なんて、画期的!これだと、買い損ねる事もありません。初めは我が家のみでしたが、今では隣3軒両隣が赤いバケツを連ねる様になりました。

     ただし、注意点があります。ピカピカ光る物を集めるのが好きなカラスが、小銭を密かに狙っています。袋か何かに入れて、持っていかれない様にしましょう。それから、こればっかりは仕方がありませんが、急に天候がくずれると、雨に濡れて水豆腐≠ノなってしまいます。お気を付け下さい。
     さあ、今日もおいしい豆腐を、いただきだ!!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。