宿番号:373468
リゾートヴィラハチ北のお知らせ・ブログ
夏休みおすすめスポット★天空の城『竹田城跡』♪
更新 : 2012/7/15 21:53
本日の『高原便り』は、夏休みのおすすめスポットをご紹介♪
そこは何処かと言いますと・・・
日本のマチュピチュ!?または天空の城などと呼ばれ、
近頃、人気急上昇中のスポット「竹田城跡」!!
竹田城跡は、標高353.7メートルの山頂に位置し、
嘉吉年間(1441〜43)に但馬の守護大名・山名宗全が基礎を築いたとされ、
その後太田垣氏が7代にわたって城主となりましたが、
織田信長の命による秀吉の但馬征伐で落城。
最後の城主・赤松広秀が豪壮な石積みの城郭を整備したと言われています。
縄張りの規模は南北400メートル、東西100メートルに及び、
完存する石垣遺構としては全国屈指のもので、
平成18年には日本城郭協会により「日本100名城」にも選定されています。
自然石を巧みに配置した近江穴太衆による石垣は、
400年を経た今でも当時の威容を誇っています!
また、竹田城ほど山上にあって視界を遮る樹木の少ない城はないそうです。
したがって 最高所の天守台に立つと180度のパノラマの景色が拡がり、
まさしく天空に向かって立っている様な気にさせられますよ!!
眼下に広がる「竹田」の街並みも大変情緒があり、
最近では、古民家カフェなどもオープンし、賑わっております♪
竹田城に登る前に、登った後に、
街歩きも楽しんでみられてはいかがですか?
播但連絡道路・北近畿豊岡道和田山ICから約15分ですので、
お越しの際、お帰りの際に是非お立ち寄りください!(^^)!
学生時代は、こう見えても歴史が得意だった
フロント西村がお伝えしました(^_-)
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ北高原・おじろ > 八鹿駅
エリアからホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ北高原・おじろ > 八鹿駅