宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ北高原・おじろ > リゾートヴィラハチ北のブログ詳細

宿番号:373468

自然豊かなハチ北高原の麓に佇む一軒宿

石井温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山IC下車R9鳥取方面へ約25分、兎和野高原口左折約2km

リゾートヴィラハチ北のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    秋晴れの中、『天空の城 竹田城址』へ♪【続編】

    更新 : 2012/10/14 15:59

    本日の『高原便り』は、昨日の続きをお届け♪

    秋の日差しが射す中、いよいよ城址に向かって出発〜!


    緑に目を向けながら快調にスタート♪と言いたい所ですが、

    普段の運動不足がたたり、スタート5分程で早くもへばり気味(-_-メ)

    見栄を張らずに杖を借りてくればよっかたかな!?なんて事が

    頭によぎっていたところ、下山中の方に遭遇!

    「こんにちは!頑張ってね!(^^)!」とすれ違いざまに一言頂き元気復活!

    その後も、数人の方と出会いましたが、

    見ず知らずの者同士、挨拶したり、励ましあったり、

    これが、歩きながらの醍醐味ですよね〜♪


    そうこうしているうちに、視界が開け、石垣が目に飛び込んできました!

    教えていただいたように約30分で無事に到着♪

    連休明けの平日にも関わらず、多くの方がお見えになられてました。

    竹田城址の人気ぶりを改めて実感!


    それにしても、いつ見ても見事な石垣!

    当時の人達は、山頂までどのようにして運んで、石垣を組んだのか?

    不思議な気持ちが湧き起こるとともに、その偉大さに感服!


    城址からは、眼下に広がる竹田の街並みをはじめ、

    R312号線を挟んで、向かいの立雲峡など、

    大自然のパノラマを、秋晴れの中楽しむ事が出来ました!(^^)!


    竹田城址の紹介によく使われる上の写真は、

    立雲峡から撮影されたもので、

    当日の朝も、写真の様な見事な雲海が広がったそうですよ!

    次回は、是非、早起きして、雲海を見に行こう!と決心した次第です!(^^)!

    皆さまも、秋の竹田城址を楽しんでみませんか♪


    本日の『高原便り』は、言うまでもなく、翌日筋肉痛に悩まされた

    フロント西村がお伝えしました(^_^;)




宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。