宿番号:373877

全客室エアウィーヴ採用!地下鉄 呉服町駅から徒歩3分 

地下鉄「呉服町駅」5番出口より徒歩3分!都市高速呉服町ランプより車で2分!!

ホテルニューガイア上呉服のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    おすすめスポットのご案内! 第三弾

    更新 : 2025/7/8 9:34

    皆さまこんにちは!!
    いつもホテルニューガイア上呉服のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

    ホテル周辺には歴史ある寺社・仏閣が点在しています。今回は、そんな寺社・仏閣をご紹介したいと思います。
    承天寺・東長寺・龍宮寺・妙楽寺・円覚寺・聖福寺・善導寺・妙典寺といった寺社・仏閣が沢山ございます。
    今回は、その中の承天寺・東長寺をご紹介致します。

    □承天寺
    博多に住んでいた宋の貿易商・謝国明が施主となり、、聖一国師が開山として、、仁治3年(1242)に建立された、臨済宗の寺院です。
    うどん、蕎麦、饅頭、さらに博多祇園山笠の発祥の地として有名なお寺です。
    境内には饂飩蕎麦発祥之地碑[うどん・そば]・御饅頭所碑[饅頭]・博多祇園山笠発祥之地の碑[博多祇園山笠]などの記念碑がございます。
    他にも、美しい石庭「洗濤庭」や、国指定重要文化財である釈迦三尊像、銅鐘なども見どころです。

    名称:萬松山 承天寺
    住所:福岡県福岡市博多区博多駅前1-29-9
    アクセス:ホテルニューガイア上呉服から 徒歩12分
    地下鉄 「祇園 4番出口」 徒歩4分
    拝観時間:8:30〜16:30
    お問い合わせ先:092-431-3570

    □東長寺
    弘法大師(空海)が日本で最初に創建したお寺で、九州における真言宗九州教団の拠点となっている寺院です。
    境内の2階にある大仏殿には、木造座像では日本一の大きさを誇る福岡大仏があります。
    高さ10.8メートル、重さ30トンで、檜造りの釈迦如来坐像です。人間の煩悩の数・108にちなんだ高さになっているそうです。
    大仏の台座の下には、地獄・極楽巡りの入り口があり、真っ暗な通路の途中にある仏の輪に触れることができれば極楽に行けると言われています。

    他にも、市の文化財に指定されている六角堂や、平成23年に完成した純木造総檜造りが美しい五重塔、
    国の重要文化財に指定された千手観音菩薩像など貴重な文化財の残るお寺となっています。
    名称:南岳山 東長寺
    住所:福岡県福岡市博多区御供所町2−4
    アクセス:ホテルニューガイア上呉服から 徒歩12分
    地下鉄 「祇園駅」1番出口すぐ
    拝観時間:9:00〜17:00
    お問い合わせ先:092-291-4459

    ご宿泊された際には,歴史ある寺社が連なる静寂なまちなみを散策し、福岡の歴史を感じてみてはいかがでしょうか。

    皆様のお越しを心より、お待ち申し上げております。

    東長寺

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。