宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田城 城下町 ホテル EN(えん)のブログ詳細

宿番号:374235

大阪から車で100分 竹田城麓400年の旧酒造場に泊まる SAKE HOTEL

ハイクラス

【電車】大阪より3時間/東京より5時間【お車】大阪神戸京都市内より90分〜150分/名古屋より3時間半

竹田城 城下町 ホテル EN(えん)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    小京都、出石の新そばと歴史に包まれる秋の旅!

    更新 : 2015/11/10 16:50

    紅葉の季節、美しい自然の山を眺めながら
    ぶらり歴史探訪はいかがですか。
    隣の豊岡市出石城もおすすめの観光スポットです。
     
     
    出石城は慶長九年(1604年)、
    一国一城令のもと小出吉秀によって
    有子山城を廃城とし、その麓に建てられました。
     
    天守閣はありませんが、本丸を囲うように
    二の丸、稲荷曲輪、西の曲輪、下の曲輪、山里丸があり、
    外方には三の丸、竪堀が残っています。
    昭和に櫓(やぐら)や登城門、登城橋なども復元され
    往年の歴史の面影を偲ばせてくれます。
     
    出石城の裏手には有子山城や神社があり
    山上から出石城下町を一望できます。
     
    碁盤のように程よく町割りされた城下町は
    但馬の小京都とも呼ばれ、
    国の重要伝統的建造物群保存地区となっています。
     
    城下町にある出石のシンボルの時計台、
    辰鼓楼(しんころう)は明治4年に建設された鼓楼で、
    昔は太鼓で1時間ごと時(辰)を知らせていました。
     
    永楽館、美術館、史料館など
    徒歩圏内で観光できるところが各所にあり
    出石皿そばや出石焼きなどの特産物、
    そば打ち、絵付けの体験ができるお店もあります。
    出石温泉の露天風呂もおすすめ。
     
    11月は新そばの季節です。
    約50軒も並ぶ関西屈指のそば処で
    皿そばの食べ歩きもいいですよ。
    ぜひチェックしてみてください。
     



    ●出石皿そば「新そばまつり」
    開催:11月11日(水)、12日(木)
    場所:出石支所前広場

    ●皿そば食べ歩きマップ
    http://izushi.jp/sarasoba/map/map.html
    出石皿そば共同組合

    ●出石温泉館 乙女の湯
    http://otome-izushi.jp/
    場所:兵庫県豊岡市出石町福住882
    問合せTEL:0796-52-2778

    ●但馬國出石観光協会
    http://www.izushi.co.jp/
    場所:兵庫県豊岡市出石町内町104-7
    問合せTEL:0796-52-4806



    竹田城 城下町 ホテルENからは車で約50分。
    上町停留所または竹田駅より出石行きバスもございます。

    昼間は出石で日本の歴史と文化に触れ、
    夜は当ホテルにて松葉蟹と但馬牛、
    地元で取れた旬の有機野菜フレンチコースはいかがでしょうか。
    素敵な秋の旅情をお楽しみくださいませ。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。