宿番号:374235
竹田城 城下町 ホテル EN(えん)のお知らせ・ブログ
ただのネギとあなどるなかれ。とろける甘さの岩津ねぎ
更新 : 2017/11/24 19:22
日本三大ねぎの一つ「岩津ねぎ」は、朝来市特産のブランドねぎです。生野銀山で働く人々の冬の栄養源として江戸時代から食されてきた歴史ある伝統野菜。岩津ねぎは毎年11月下旬から3月中旬の間だけに出荷される冬野菜です。
白ねぎと青ねぎの中間種の岩津ねぎは、まるごと食べられ鍋物に最適ですが、地元でおすすめするのはてんぷらや直火焼き。芯まで火が通ると、とろける軟らかさと独特の香りがたまりません。ほおばると驚きの美味しさ!一般のねぎにはない甘さが口いっぱいに広がります。
このおいしさを体験するなら採れたてが一番!岩津ねぎの虜になったファンが増え、年々生産も拡大しています。朝来市内では収穫したばかりの新鮮な岩津ねぎの直売所がたくさん。冬に向けて霜や雪にあたるほど旨みを増していく岩津ねぎをぜひご賞味ください。
●岩津ねぎ
販売期間:毎年11月23日〜3月21日
販売場所:JAたじま、市内直売所、道の駅など
主な販売先はこちら
http://www.city.asago.hyogo.jp/0000000660.html
問合せ:079-678-0622 朝来市岩津ねぎ生産組合
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅
20