宿・ホテル予約 > 茨城県 > つくば・牛久 > つくば > 筑波山江戸屋のブログ詳細

宿番号:374355

口コミ夕食高評価!お子様にやさしい筑波山温泉のくつろぎの宿

筑波山温泉
常磐道土浦北IC〜R125を筑波山方面30分。TXつくば駅〜シャトルバス筑波山神社入口下車。徒歩400m

筑波山江戸屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    これであなたも茨城マスター★!? 〜Part.1〜

    更新 : 2011/8/8 22:12


    こんにちは!

    今日の担当はせっきぃです(*°∀°)ゞ

    本日のタイトル「これであなたも茨城マスター!? 〜Part.1〜」
    なぜPart.1???
    連載にてお送りするからです★
    茨城マスター???
    これを読めば、きっとあなたも茨城マスター!

    どんな内容かといいますと・・・
    茨城の文化や習慣、方言(!?)など、茨城の特徴をご紹介したいと思っています。
    少しでも、茨城の事を知ったり、興味を持って頂ければ幸いです♪

    記念すべき第1回目は、せっきぃお得意の茨城弁をご紹介したいと思います!

    茨城弁とは?
    関東地方を代表する方言「茨城弁」。関東の方言といえば東京の下町などで聞かれた江戸(東京)弁を思い浮かべる人がいると思いますが、江戸弁は標準語の広がりによってほぼ絶滅に近い状態となっており、いまや茨城弁は関東で最もメジャーで、かつ、住民の使用率が最も高い方言であると断言できます。

    今日は、茨城弁をいくつかご紹介したいと思います☆

    ★だっぺ、だべ、だへ、だんべ…〜でしょ、だろう。語尾につける茨城弁の代名詞。
    例)んだっぺよな〜→そうだよな

    ★だいじ、だいじぶ…大丈夫
    例)Aさん: だいじ?→大丈夫?
      Bさん: だいじ(ぶ)だがぁしんぺえすんなよ→大丈夫だから心配するなよ

    ★「い」と「え」の発音…茨城では「い」と「え」の発音がしばしば逆になる。
    例)えろいんぴつ→色鉛筆

    ★けえる…カエル。帰る。
    例)暗ぐなっちゃがらけえっぺ →暗くなっちゃうから帰ろう

    ★しゃーんめ…しょうがない。
    例)終わっちまったこどはグダグダ言ってもしゃーんめよ →終わってしまった事はグダグダ言ってもしょうがないよ

    ★らいさま…雷。
    例)はやぐけえんねえとらいさまくっと →早く帰らないと雷が来るよ

    「ププっ」と思わず笑いたくなるような会話例ばかり・・・
    ですが、本当に日常的に使っているんです(^^♪
    しかも上記はほんの一例!まだまだ沢山あります☆

    江戸屋では、洗い場のみかちゃんが、茨城弁の先生です(笑)

    せっきぃも茨城弁を極めていつか「せっきぃ語録」なるものを作りたいな〜
    密かな?夢が出来ました(笑)

    そんなわけでPart.1は終了です(。-∀-)
    Part.2では、茨城の交通事情についてお送りしたいと思います♪

    それでは今日はこの辺で (´0ノ`*)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。