宿番号:374697
やすらぎの宿 由布のお知らせ・ブログ
☆催涙雨(さいるいう)って・・・☆
更新 : 2011/7/7 11:57
あぁ、そうだったのか。
先週見た『ドラ○もん』で、改めて七夕の話を再確認。
物語を正確に覚えてなくて、アニメで勉強しました!
『織姫は天帝の娘で、機織の上手な働き者の娘であった。
彦星もまた働き者であり、天帝は二人の結婚を認めた。
めでたく夫婦となったが夫婦生活が楽しく、
織姫は機を織らなくなり、彦星は牛を追わなくなった。
このため天帝は怒り、二人を天の川を隔てて引き離したが、
年に1度、7月7日だけ天帝は会うことをゆるし、
天の川にどこからかやってきたカササギが橋を架けてくれ会うことができた。
しかし7月7日に雨が降ると天の川の水かさが増し、
織姫は渡ることができず彦星も彼女に会うことができない。
星の逢引であることから、七夕には星あい(星合い、星合)という別名がある。
また、この日に降る雨は催涙雨とも呼ばれる。催涙雨は織姫と彦星が流す涙といわれている。』
≪ウィキペディアより引用≫
2人が雨雲の上で、再会できていることを願っています♪
◆いつもいつも皆様から、豊後牛サーロインステーキが『やわらかい』といって
召し上がっていただいているのが嬉しいです!!!
年齢問わず、お選びいただいております。
・プラン名:【人気No1】とろけるサーロインステーキ+関アジ姿造
関連する周辺観光情報