宿番号:374784
大人の隠れ家 鳴子風雅のお知らせ・ブログ
【朝食でお出し中】/粘り気が特徴のご飯「つや姫」
更新 : 2022/8/1 13:27
当館の朝食では宮城県産のつや姫を使っております。
本日はつや姫についてお話いたします。
つや姫の栽培は山形県が最も盛んですが
宮城県は山形に次ぐ産地として有名です。
つや姫の名前の由来は
炊きあがりのつやと輝きが素晴らしく
10年かけて大切に育ててきたという想いを
「姫」という文字に込め、「つや姫」と名づけられました。
特徴は“ごはんそのものがご馳走”といわれるほど、
「粒の大きさ」「白い輝き」「うまさ」「香り」「粘り気」が際立っており、
味わうほどに至福の喜びに満たされます。
食味ランキングでも「ツヤがある」、「粒がそろっている」
「甘みがある」、「うま味がある」など
コシヒカリを超える高評価を得ています。
美味しく炊くには
・炊く際の水を気持ち少なめにし、30分程度水に浸しておく
(長く浸すとベタつきの原因になる為注意)
・炊き終わった後は、10分蒸らしておくとふっくらした仕上がりに
などがあります。
「白ごはん」が大好きな人におすすめの
コシヒカリを超える評価を受けているつや姫。
是非鳴子風雅の朝食でご堪能ください。
お客様のお越しをスタッフ一同心よりお待ち申しております。
また【クチコミ】も大切なお客様の声として
従業員一同大変参考にさせていただいております。
ぜひじゃらんHPよりお気軽に
感じたことを書いていただけると幸いです。
鳴子風雅では皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
ご予約は「関連する宿泊プラン」から↓
関連する宿泊プラン