宿番号:375326
リゾートインミスティのお知らせ・ブログ
【天空の御柱祭】 準備が着々と・・・!
更新 : 2010/9/7 23:14
諏訪大社の【御柱祭】(おんばしら)っといえば、
あれっ?確か春に終わったはずでは…?
7年に一度の寅と申の年に行われる諏訪地方の大きな
お祭、【御柱祭】。
諏訪大社の上社と下社それぞれで、4月に『山出し』が
5月には『里曳き』が盛大に行われました。
テレビのニュースなどで豪快に斜面を降りる姿をご覧に
なった方も多いのではないでしょうか?
実は、メインの【御柱祭】は終わりましたが、夏から
秋にかけて諏訪地方に点在する神社=【小宮】でも
それぞれ【小宮御柱祭】が行われるんです。
その数、100以上で神社の大きさも大小様々。
その中の一つが、我が車山山頂にある
【車山神社】
なんです。
ご存知の通り、車山は標高1925m、日本百名山
のひとつ、霧ヶ峰の最高峰なのですが、その山頂に
鎮座しているのが【車山神社】。
普通【御柱祭】というと、山から木を切り出して
里に向かってご神木を曳き出すものですが、ここ
車山の場合、急な斜面や岩を越え、山頂に向かって
木を曳き上げていく
数ある御柱祭の中でも、日本一高い場所で行われる
まさに
【天空の御柱祭】
なんです。
車山神社の【天空の御柱祭】が行われるのは
9月26日(日)
今月最後の日曜日です。
その日に向けて、春から少しずつ準備が進められて
来ましたが、いよいよ見立てておいた木を切り出し、
写真のように、皮をむいて立派な柱の姿が整いました。
せっかくのお祭を、ぜひ観光客の皆様と楽しみたいと
企画しました。
気持ちの良い秋の休日をいっしょに過ごしませんか?
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
近隣駅・空港からホテルを探す
20