宿番号:375326
リゾートインミスティのお知らせ・ブログ
今日は【朔旦冬至】♪
更新 : 2014/12/22 23:30
ゆず湯 入りましたか?
今日は【冬至】。
それもただの冬至ではなく
【朔旦冬至(さくたんとうじ)】
っというおめでたい日だと昔から言われています。
朔旦…とは新月のこと。
新月はご存知の通り月の始まり。
これから満月に向けて満ちていく一番初めの状態。
そして、冬至というのは一年で一番昼間が短く
夜の長い、そう太陽の力が一番弱い時と考えられていて
っということは、こちらもこれから力が満ちて行く
はじめの状態。
そんなダブルの始まりの日ということで、
昔からおめでたい日とされて来たようです。
それもこの2つが重なるのは
19年に一度
なんですって。だからなおさらおめでたい。
さて、では前の朔旦冬至の頃私は何をして
いたのかなあ…ってふと思って、
えっと 19年前ってことは… ハタチか。
っと真面目に20歳の頃の事を思い出していました。
その後、19年ってことは来年20年目になる
馬場俊英さんがデビューした頃ってことか。
???
デビューした頃、私が20歳の訳ないじゃん!
ひゃー!なんと
49−19=20
って計算してしまってました。アホすぎる私!
サバを読むのもいい加減にしなさいって感じです。(笑)
では、次の19年後はいくつになっているのかと
今度は
49+19
を計算して、68歳か…。
なんとか生きているよね?
なんて思っていたら、
次の朔旦冬至は 38年後!
っていう記事を発見。
マジかよ!
って事は、
49+19+19=87
いやあ、流石に87歳まで生きている自信は
無いです。
っということで、次は無いかもしれないくらい
貴重な朔旦冬至を平和に過ごしました。
冬至っていうと寒くてちょっとマイナスな
イメージですが、今日より明日がほんの少し
でも昼間が長くなっていく…って考えると
明日から少し気持ちが明るく過ごせそうな気が
します♪
かぼちゃもちゃんと給べました♪
もう少しで焦がしそうだったのは秘密です!(笑)
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
近隣駅・空港からホテルを探す