宿番号:375690
アパホテル<宮崎都城駅前>のお知らせ・ブログ
知っててもたいして得にならない雑学 そのK
更新 : 2017/10/18 8:48
町中に青いネオンが増えています。ロマンチックな雰囲気を出すためではなく、犯罪や自殺抑止のために青色照明が設置されているのです。例えば、JRでは自殺防止策として、ホームや踏切の電灯を青色LEDに取り換えてるし、高速道路のトイレやゴミ捨て場の照明が青色にされているケースもあります。青色照明が各地に増えたのは、ある番組がきっかけで、番組内で英国の街の街灯をオレンジから青に替えたところ、犯罪件数が激減したという事例が紹介されたのです。国内では奈良市内の住宅街に青色照明5基が設置され「犯罪がゼロになった」と報じられたことで、一気に全国へ広まりました。「青色には精神を落ち着かせる効果がある」といわれますが、照明の色の違いがもたらす、物の見え方や生理機能を調べたところ、青色や緑色を1時間見てもらうと、赤色を見た場合より、心拍数や血圧が下がったという事です。青色に鎮静効果があるとしても、わずかな違いでしかありませんが、照明を青色に替えて、一定の成果を上げている地域が多いことは事実ですが、それは照明を青色に替えるような防犯意識が高い地域は、それだけ、防犯活動に熱心だからではないでしょうか。
関連する周辺観光情報
20