宿番号:376285
大江戸温泉物語 宇奈月グランドホテルのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.5 |
|
風呂 | 3.9 |
|
料理(朝食) | 3.9 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.0 |
|
接客・サービス | 3.7 |
|
清潔感 | 3.4 |
|
投稿日:2025/4/16
まず、お部屋はそれなりかと思いきや隣の部屋からの扉の開け閉めの音がうるさくさらにトイレの流した音?水道を使用した時の音?か分からないですが大変うるさかったです。
全然眠れませんでした。
ただ良かった点は温泉の泉質だけでした。
洗い場にタタミが引いてあったのですが、古くなりすぎて踏んだ所がぶよぶよしていて気持ち悪かったです。
次は無いかなと思います。
投稿日:2025/4/12
今回は家族旅行で利用しました。
お部屋は、電灯周りに少しだけクモの巣等の掃除漏れがありましたが、その他は綺麗で概ね満足できました。
朝食、夕食のバイキングも美味しく、富山の名物等も食べれたので良かったです。
お風呂場は、洗い場に3種類のボディーソープ、シャンプー、コンディショナーがあり選ぶのが楽しかったです。
内風呂は広く綺麗で、とても満足できました。
外風呂の男側だけだと思いますが、正面にコンビニが見えて、外との仕切りも軽くスモッグが掛かっている程度なので、見えちゃうのでは?と思っちゃいました。
個人的に外風呂が好きなのですが、大人が4・5人並んで入れるぐらいと狭く感じたので少し残念でした。
比較的、お安く利用させていただいたので、総評では満足させていただきました。
他の地域の大江戸温泉物語さんのホテルも行ってみたいと思っています。
投稿日:2025/4/10
他の温泉と比べて湯の違いがはっきりわかり良い温泉です。トロッコもまだ運転してなく季節外れですが、それなりにお客も泊まってました。
投稿日:2025/3/30
過去他の大江戸温泉に泊まっていて、子どもにも優しい印象でしたので、この度も利用することにしました。
チェックインしようとすると、お断りしなきゃいけないと言われて、頭の中真っ白になりました。
ベット二つのお部屋を取り、子ども2人と伺いました。
予約の際に0歳、3歳と記入して予約しました。
3歳は布団が必要で料金が発生するけど、取った部屋はベット二つの部屋で布団が敷けないので、幼児は無理ですと言われました。0歳だけならといわれましたが、そんな3歳の幼児を置いてなんて当たり前に出来るわけもないので、それは無理ですといいました。
何度も電話したんですが…と言われて確認すると当日の14時に2回だけ。チェックイン15時なのに14時にキャンセルの電話なんてそもそもおかしいと思いました。前日や、せめて朝ならまだしも。旅行で、来ているんだから朝から出てるのに1時間前に言われても…って感じでした。
フロントの女性の人が隣にいた男性の先輩のような人に確認したりして対応していましたが、その男性もイライラしているのか"だから断るしかないって!!"とか強めの口調で私に聞こえる声、周りの人も聞こえてたと思いますがとても悲しくて恥ずかしかったです。同じサービス業をしている者としてもこれはないと思いました。再度接遇研修された方がいいと思いました。
その後支配人が出てきて話しました。朝食夕食の時間や、施設の説明もされずに鍵だけ渡されてわざわざ聞きに行きました。私たちの無知で招いたことかもしれませんが、対応態度がとても気分害しました。子供がキッズパークで楽しそうにしていたことがゆういつの救いでした。あとは当日花火があり、売店の女性スタッフにおすすめの場所を教えていただき大変嬉しかったです。部屋にあったアンケートに記入しようと思いましたがそもそもボールペン等もありませんでした。富山に引っ越してきて初めての旅行だった為にとてもショックでしたし、悲しかったです。もう2度と利用しません。
もっとわかりやすいネットの書き方を望みます。
ハムムさん
投稿日:2025/3/29
お風呂もご飯も大満足でした。
とってもよかったです。ありがとうございました。また利用したいと思いました
投稿日:2025/3/29
部屋も温泉もレベル高かったし居心地良かったです。食事も美味でした。ただ温泉が女湯ばかり豪華すぎない?って気がします。
予約等でみたヒノキみたいな木の浴室とか寝湯みたいな写真は全部女湯で男湯は湯は良いけど広いだけで簡素でした。
こんなに違いがあるなら入れ替え性にするとかどちらも体験できるようにしてほしいところ
投稿日:2025/3/28
部屋がすごく汚かった。
テレビも傾いてたし、ベットが凹んでる漢字がして不快だった。
狭いし…汚いし…残念
投稿日:2025/3/28
私は友達と泊まりに行きました。富山駅から一本で行けるし温泉街もあるので良いと思いました。ロビーはとても綺麗でパソコンができたり本も読めるコーナーがありました。(ロビー以外にもありました。)浴衣も沢山種類があり選ぶのが楽しかったです。お部屋も和を感じれました。露天風呂がライトアップされて音楽も流れててとても素敵な温泉だと思いました。卓球やカラオケが1時間無料でできるのもとてもありがたかったです。ゲームセンターや大きな子供の遊び場もあり子供連れにもとてもおすすめできるなと思いました。朝食、夕食はバイキングで種類がとても多く美味しい食べ物ばかりでした。夕食の際には写真も撮ってもらえてとても素敵だと思いました。1つ要望があるとしたらクレンジングオイルが置いてあるととても良いなと思いました。ですが本当にコスパ最強でおすすめです!!
投稿日:2025/3/22
大江戸温泉グループには何度かお邪魔させてもらいましたが宇奈月は初めてでした。子供が遊べるキッズスペースがいると記載されており予約しましたが1歳半前の子には少し難易度が高めでした。おもちゃもブロックのみですぐに飽きてしまいました。子供を楽しませてあげたかったので残念でした。あと口コミをみて予約しましたがなかなか古い建物です。カメムシが出ると書いてありましたが本当にでました。虫が苦手な方はやめておいた方がいいかなと思います。夕食、朝食共に以前泊まった他の大江戸温泉ではすごく良かったので期待してましたが品数も少なくお刺身などの鮮度もあまりいい感じはしませんでした。海あり県なのに残念です。ご当地メニューは何種類かあり美味しかったです。ただ1歳すぎくらいの子供(離乳食卒業したくらい)が食べれるようなものはほとんどありませんでした。離乳食もありましたがもう余り進みが良くなく大人のメニューだと揚げ物だったり味の濃いもの、硬いものになりなかなか食べれるものがないので小さいお子さんがいる方は気をつけてください。自前でふりかけでも用意しておけば良かったです。レストランの一角にキッズスペースがあり食べ終えて騒ぎたい時にはありがたかったです。ただ絵本しかなかったので何かおもちゃがあると良いなと思います。スタッフの方々はとても優しくみんな子供に声をかけてきてくれました。お風呂自体は普通に良かったのですが洗い場が畳みたいになっており滑りにくくいいなと思った反面、髪の毛が流れず足元にたくさんあるのが衛生的に嫌な感じでした。コスパはいいのですが期待していた分少し残念な部分が多かったです。
投稿日:2025/3/22
タイトル通り、大江戸温泉さんの企業努力は随所に感じるのですが、いかんせん建物自体が古いので、潔癖症寄りの方には難しいかなと思います。
これから宿泊をされるお客さんが「思ったのと違う!」となってしまわないよう、ちょっと辛口かもしれないですが、口コミさせていただきます。
出迎えロビーはリフォームされており大変綺麗です。しかし、奥に進むと雨漏りしているところがありました。
お部屋に入り、浴衣の帯を取ろうと押し入れ扉を開けた途端、強烈なカビ臭に一瞬フリーズ、、、。清掃はしっかりとされているようですが、継ぎ接ぎの壁紙や窓枠のカビ、ベランダの老朽化はどうしても目についてしまいます。
夕食はバイキング。3部制となっていますが、混んでいるという理由で、希望の時間帯には入れず。実は、前の晩も福井の大江戸温泉に泊まっており、これはこちらの都合もありますが、ほとんどのメニューが前の晩と重複していました、、(ショックでしたが、次回は大江戸温泉系列での連泊はやめようという良い勉強になりました。)
朝食も前日の福井の大江戸温泉とほぼ同じメニュー^^;
お風呂は、無色透明の泉質。大浴場はそれなりに広いですが、客室数に対して洗い場が少ないのか、洗い場の空き待ちしばしば。あと施設が古いためか、故障中の水道もいくつかありました。(共同スペースのトイレも故障中のところがちらほら)洗い場の排水口が臭います。それから浴場の畳みが古くなっています。それでも、広い湯船でゆったりとお湯に浸かれたことは良かったです。
サービス関係は、売店のレジの方がコミュニケーション上手で好感がありました。フロントの方も多忙な雰囲気はありつつもできるだけテキパキ対応しようとしてくださっていました。朝食会場の女性スタッフの方、忙しい中一生懸命にお仕事をさばいてくださっているものとは思いますが、宿泊客を強引に退けて料理を運ぶと、ゆったりした雰囲気で食事を楽しみたい宿泊客はちょっとびっくりしてしまうので、お手柔らかにお願いできるとありがたいです^_^
その他、
大江戸温泉さんは部屋のお茶うけ(お菓子)がなく、ティーバッグの緑茶が置いてあるのみですが、個人的にはあのちょっとしたお茶うけがあるだけで、旅の疲れがほろっとほぐれるのと、ご当地銘菓を知る機会にもなるので、あったら嬉しいなと思います。
投稿日:2025/3/18
部屋のエアコンが24℃設定で動いていたので、そのうち暖かくなるだろうと思っていたがずっと寒くて、確認すると、冷房になっていました。壁の腰板も一部めくれていたり、洗面所のタオルに少し汚れが付いていたり、気になる事もありましたが、花火を見たくて来たので、部屋から見えたのは感動でした。久しぶりに卓球も楽しめ日頃の運動不足に効きました。スタッフの方々の対応も温かい感じで良かったです。朝食バイキングで、海鮮丼にして食べたのは美味しかったです。次回は家族で利用したいと思いました。
投稿日:2025/3/17
家族旅行で利用しましたが全体的に残念でした。
部屋のルームライトのカバーの中に虫の死骸があったり、ブュッフェの開始と同時に行ったのに床にお手拭きが落ちていたりと、とても残念な気持ちになりました。
同価格帯の宿でこのような宿には行ったことがありません
投稿日:2025/3/17
身体を癒しバラエティビュッフェ どれも美味しい カニも二杯うま
・初めての大江戸温泉でしたが、大変合理的であるが、らしいサービスもあり(食事の際の威勢のよさ等)よかったと思う。食事はどれをとってもしっかりと美味しく、種類も豊富でよかった。カニ食べ放題コースにしたがお腹いっぱいで、飲み放題も付けてしまった事が飲みきれなく勿体なく感じた。料理は次々に切れ目がなく行き届いていた。
・大浴場のお風呂は広く気持ちが良かったが、男性の露天風呂は狭く、サウナと往復しながら、どちらも長い間占有していた高校生数名がおり悔しかった。キャッキャとしていたのでよっぽど叱ろうかと思いましたが、また改めて入ろうと早めに切り上げました。夜中と明け方ににリベンジし露天風呂に気持ちよく入れた。
・外観は古く感じたが、内部はうまくリノベされ快適でした。
entrainさん
投稿日:2025/3/8
夕食バイキング、朝食バイキングともに地元のものもあって、おいしかったです。部屋が寒かったので、エアコンをつけたら空気が乾燥した。
投稿日:2025/3/7
宇奈月温泉にも色々旅館があります。初めてグランドホテルに泊まりました。クルマで到着、ホテルを真正面で見ました。えぇ大丈夫?と思い中に入るとリニューアルしたのか外見と大違いで綺麗で清潔感溢れてました。お部屋もリニューアルしたのか綺麗でした。お風呂は大きくて外にも有りゆっくり出来ました。アメニティが少ないのが気になりました。夕食のバイキング料理も地元食材を使った料理も有りましたし、お酒も種類も豊富でした。満足。
投稿日:2025/3/5
7から8年前に一度お世話になりました。その時は、料理が良く豪華でした。ふただび今回お世話になりました。3月の初旬で、雪の残る時期で、天候も雨又は雪と3日、4日天気の悪い時で宿泊客の集まらない時でしたが、残念な点が、沢山ありました。少ない宿泊客数なのに炊飯器には、ご飯が一杯で、明らかに炊きたてでない、再度温めご飯(米)が、夜食事、朝食事の時に両方ともに提供されて美味しく無いご飯でした。炊きたてのご飯の提供は、一番のごちそうと思います。お客さんの人数に合わせたご飯の提供と残ったご飯活用は、大江戸温泉物語知恵の見せどころですね。以前のリニューアルオープン時と比べてお客さんも10分の1なので、料理の種類は、少ないのは、理解できますが、朝又は夜の一度は、炊きたての提供をお願い致します。ご飯の美味しく無いのが評価の著しい低くします。最安値のプランでの予約でしたのて、お部屋の状態は、畳もずいぶん擦り切れておりました。これは、仕方が無いですね。最安値プランですからね。清潔感は、維持されていました。
投稿日:2025/2/18
2回目の利用ですが今回は露天風呂付きの部屋を予約させていただきました。こちらも温泉が出るということで水道水で温度を調整しながら時間に縛られる事なく満喫させていただきました。
部屋からは雪景色とサルの親子が見えて心和みました。
夕食はホタルイカの炊き込みご飯や氷見うどん、ます寿し、ブラックラーメンなどなど富山ご当地グルメがたくさんあり特に温泉水を利用したせいろ蒸しと揚げたての白海老のかき揚げは本当に美味しくて何度もおかわりさせていただきお腹いっぱいになりました!
卓球やマンガコーナーもありカラオケは19時以降以外は無料ということもあり楽しい時間はあっという間でした!
豪雪の時期に利用させていただきましたが日常から離れ良い気分転換になりました!
投稿日:2025/2/5
18時以降は有料のカラオケも18時までは無料で利用できるのはカラオケ好きにはとても嬉しいサービスです。
エントリーシートに名前を書いての入室ですが中々の人気でほぼ埋まっていました。温泉とカラオケを目的にまた行かせていただきます。
投稿日:2025/2/1
温泉の湯加減は最高でした。お湯の質も小生の体にピッタリした感じでとても良かった。ただ、露天風呂はちょうど足をゆったり伸ばせて良かったのですが、雪が頭にかかり冷たっかです。ひさしがあれば良かったと思います。
0時から2時は掃除のため温泉には入れませんが、夜は12時までと2時から10時まで朝風呂に入れるようになっていて他の温泉ではないサービスでした。
大浴場も風呂の階段にお年寄り用の踏み石が設置されていて膝に負担なく入浴でき快適でした。
お風呂上がりの生ビールや、アイスキャンディ、冷たいお茶のサービスは
ありませんでした。石川県の系列の温泉ホテルや登別温泉、最近の長野県の温泉ホテルはこれらのサービスはありました。宇奈月温泉ではまだ、少ないですが、ご検討下さい。
また、温泉につかりに行きます。
投稿日:2025/1/29
これまで10泊は利用したと思います。
夕食は少しアップグレードされてました。
朝食はのっけ丼と鯛茶漬けが増えてました。
温泉はこれまで通りいいお湯です。
価格があがりましたが他の大江戸温泉(山下屋、ながやま)と比べると物足りなさを感じますね。
もう少し食事の内容に工夫したほうがいいと思います。
ライブキッチンをうまく使えば満足度向上が図れると思います。