宿番号:376750
ロワジール スパタワー 那覇のクチコミ・評価
投稿日:2025/2/13
初めて利用
2泊で初めて利用。
別館の7F以上がタワー館となっていて、とてもお安くでの利用だったのに
エレベーターにルームキーかざす階のお部屋だったでビックリでした。
お部屋は使いやすくバルコニーも広めで眺望は街で遠目に海。
朝食も美味しくタワー館の会場は混み合うことなく良かったです。
ホテル内で販売されてるパンも美味しかったです。
温泉は本館は放流式でスキンケアはコーセー。
別館は鉄分除去の為ろ過してかけ流し。
別館はシャンプースキンケアなどDHC。
どちらも夜は凄い混むので足拭きタオルも汚くなっててるので昼間の利用が空いてて快適。
部屋はシャンプー、ハンドソープ、ボディローションなどロクシタンボトル、スキンケアはロクシタンとDHC試供品。
オフシーズンで平日なのにかなり賑わっています。
今回良かったので来年も利用しようと思います。
ロワジール スパタワー 那覇からの返信
このたびは、ロワジールスパタワー那覇にご宿泊いただき誠にありがとうございます。
スパタワー那覇の客室は全室バルコニー付でございます。ご宿泊いただきました「スーペリアツイン」の客室は、那覇市街を見渡せ遠くには東シナ海が広がります。客室のアメニティーは、ロクシタンを使用しており心地よい香りに包まれお寛ぎいただけます。スキンケアセットも2種類用意しておりそれぞれの良さをお試しいただけます。
朝食やホテルパン販売「ブレドオール」においてもお褒めのお言葉をいただき喜ばしい限りでございます。朝食も含めて当ホテルのパンはホテルメイドでございます。パン屋では、当日焼きたてパンの販売もあり大変好評をいただいております。
温泉は、那覇市でも数少ない源泉掛け流し天然温泉でございます。サウナ付きの施設で男性がドライサウナ、女性がミストサウナでございます。当ホテルの温泉が旅の癒しとなれましたら嬉しく存じます。
これからもお客様に満足いただけるホテルを目指して努めてまいります。またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
ロワジールスパタワー那覇 宿泊部
返信日:2025/2/17
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
クチコミ505件
部屋 | 4.5 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 4.4 |
|
清潔感 | 4.4 |
|
ロワジール スパタワー 那覇
詳細情報・予約へ投稿日:2024/12/17
ロワジールホテル那覇が本館の名称でロワジールスパタワーとイーストが別館です。温泉付き部屋はスパタワーにしかなかったと思うのでそこに6泊しました。蛇口をひねると温泉が出てくるので最高でした。スパタワーの宿泊客は海神の湯と島人の湯どちらにも入れますが、本館の宿泊だとスパタワー側にある海神の湯は有料のようでした。海神の露天風呂は37度と低めで木が植わってるのでやや庭園感あり。島人の方は壁に絵のみ天井はあいてますが味気ない、けど40度。レストラン、コンビニ、プール、駐車場など全部本館の方にあるので、お身体が不自由な方は本館に宿泊された方がいいかもです。屋内プールは子供用ですね。夫とゴーグル持参で行きましたが笑えました。即島人の湯に移動。着替えはプール利用も島人の湯なので。
朝食も毎日美味しく頂きました。ホテル内のレストランフォンテーヌも花風も美味しかったです。ホテルから歩いて行ける範囲でも美味しい所割とありました。
投稿日:2024/6/7
観光ではなく用事で三連泊、源泉掛け流しの温泉は珍しいので選んだ。梅雨時長雨で外出しにくくても、温泉と室内プール完備で退屈しない。温泉は本館とスパタワーと二ヵ所無料で利用できる。広さはほぼ同じでも、スパタワーの方が設備は整っているし、客が少なく落ち着いて使え、タオルも用意してもらえるから料金的に高くても正解だった。少し緑っぽく、しょっぱいお湯だが少々熱い。せっかく源泉温度が40℃ちょっとなら、加温しないでもこの時期は良いのではないかと思った。露天風呂の眺めが無いのも寂しいが、月桃の花が咲いているからまあ良しとしよう。室内温泉プールと更衣室は暗証番号で出入りするので面倒だが、タオルは借りられるし、ジャグジーも暖かい部屋もある。コースロープを張っていないため、子供客がいると泳ぎにくいが、水中ウォーキングには問題ない。打たせ湯もあって気持ち良かった。毎時0分から10分は休憩時間で、きちんと監督されているから安心だ。
部屋からの眺めは那覇港、コンテナがたくさん積んである。那覇空港の近くなので時々大きな音がする。大きな窓も外の湿度が高いから、拭いても拭いてもすぐ曇ってしまう。でもベランダに出れば朝な夕なに鹿児島⇔奄美航路の大きなフェリーが行き来して旅情をかきたてる。
一日おきにベッドメイキングとタオルパジャマ交換、アメニティー補充があるが、その他は全く干渉されないので気ままに過ごせる。夕食を近くのスーパーで仕入れてきてもいいし、近くに食べ物屋さんも多い。コンビニも館内になるから素泊まりでも大丈夫そうだ。
朝ごはんのビュッフェ、本館もスパタワーも同じ会場のようで、シーズンでなくても混んでいた。朝9時がL.O.で9時半には終了とのことで、特に外国人さんには早すぎるのではないか。9時近くに特に混むようだ。あと30分は延長して欲しい。品数は多いし、無くなれば補充してくれるから三連泊でも飽きなかった。
トイレの設備の具合が悪いとか、荷物を乗せる台が欲しいとか、要望をフロントに頼むとすぐに対応してくれる。日本語がうまく話せないスタッフも、日本人スタッフに指導されながら、一生懸命仕事しているのには好感が持てた。
投稿日:2025/2/5
スパタワー二泊し、9階眺望も良かったです。
スパタワーの温泉は大変広く 温度もちょうどよく寛ぐことができました。本館の温泉は驚くほど人気で混雑してましたのでタワーの温泉に何度も足を運びました。
朝食は品数多く豪華です。小鉢になっていていて、取るのも楽で綺麗でした。ステーキや目の前で焼いてくれるオムレツは大変美味で満足です。
エスプレッソマシーンやフルーツジューサーもあり朝から元気になりました。
ただ一点残念だったのは
部屋の浴槽にシャワーから湯をはろうとしたら すごい勢いでシャワーヘッド連結部分から湯が出てきて 洋服が濡れました。これは連結部分破損なのか、私の使い方が良くなかったのかな??
近くに海を楽しめる散歩コースもあり、波上宮にお参りもでき 80歳の母もとても楽しく優雅な時間が過ごせたと喜んでいたのでオススメのホテルです。
投稿日:2025/1/12
最寄り駅からは徒歩で15分くらい かかりました。
スーツケースを引いていたので少し疲れました。
スパタワー宿泊でしたが、とても良かったです。
部屋の洗面所は大きめでゆったり化粧などできましたし、お風呂とトイレも別々だったし。
売店も割りと大きかったし、セブンイレブンが小さいけど ありましたので、困ることは なかったです。
セブンイレブンのATMがありましたね。
今回は1泊だけてしたが、もっとゆっくりしたかったです。
投稿日:2025/1/11
エレベーターでカードキーをかざし階のボタンをおすのが、リッチな気分になりました。
洗面台が広々としていてよかったです。ロクシタンの化粧水等のセットがあって嬉しかったのですが1つだけで、残り2つはちがうメーカーのセットでした。家族との滞在だったので特に気になりませんでしたが、友達との滞在であれば遠慮してしまうと思ったので、どちらかに統一された方がいいと思いました。
朝食は通常3,000円ということで期待していたのですが、種類が少なくて残念でした。もう少し郷土料理があったらいいなと思いました。
とても快適に過ごせたホテルだったので、朝食に一工夫あればまたぜひとも利用したいです。
投稿日:2024/7/20
一泊朝食付きでお世話になりました。
恩納村のホテル滞在にあたり、1泊目の那覇到着が19時だった為、その日は那覇市内泊となりロワジールスパタワーさんにお世話になりました。チェックイン時の対応はとても丁寧で印象が良かったです。そしてタワー棟の為温泉利用は無料でした。泉質は良く、湯量も豊富です。広々とした浴室はゆったりと温泉を堪能出来ました。もちろん翌朝も入りました。朝食は一通り沖縄料理もあったりしますし、何より嬉しかったのは、好きな果物を好きなだけ入れて、100%果汁のみのフレッシュジュースを飲める事です。娘も私も欲張って三杯ずつ頂きました。お部屋は可もなく不可もなく満足です。確か温泉だけで一人2,500円ぐらいだったと思いますので、この料金で本当に良いの?申し訳ないと思うくらいコストパフォーマンスが良いと思います。那覇にお立ち寄りの際は、温泉そしてサウナを利用したい方は特におすすめです!ありがとうございました!
料金は1泊1部屋大人2名の合計料金です(消費税・サービス料込み)
合計(税込) 37,100円〜
(18,550円〜/人)
ページの先頭に戻る |
[ホテル]ロワジール スパタワー 那覇 じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
旅館・高級ホテルを探す