宿・ホテル予約 > 和歌山県 > 和歌山市・加太・和歌浦 > 和歌山市・加太・和歌浦 > 和歌山マリーナシティホテルのブログ詳細

宿番号:376923

全室オーシャンビューからの夕焼けが絶景!わかやま満載の朝食

ハイクラス

*JR海南駅よりバス約15分(マリーナ口(ぐち)下車すぐ)海南ICより海南方面約10分

和歌山マリーナシティホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    6月限定★和歌山旅!マリーナシティホテル→有田市編

    更新 : 2017/6/16 9:29

    従業員が勝手に書く和歌山観光ルート第3弾:マリーナシティホテル→有田市編!
    キーワードは「梅酒、アジサイ、ホタル」

    (1)梅雨前が旬!梅酒作り体験

     当ホテルから車で約10分「中野BC」(要予約:073-482-1234)で、旬の梅酒作り体験や酒蔵見学はいかがでしょう。敷地内に日本庭園があり優雅に散策も楽しめちゃう!

    (2)有田を楽しめるランチ(1から車で小1時間)

     @田舎cafeかんじゃ(営業日:土日祝/平日はご予約のみ/農繁期は閉店)TEL:0737-25-1315
      cafeのある農園でとれた山椒と地元の食材を生かしたお料理を、美しい風景と一緒に召し上がれ!

     A湯浅しらす丼
      全国有数の「しらす」の水揚げ量を誇る湯浅のしらす。湯浅のしらす丼は専用の「食べ歩きマップ」(「湯浅 しらす丼 マップ」で検索!)も!マップは町内の観光施設でももらえますよ。

     Bアラモアナ・サンセットカフェ(定休:水曜日)TEL:0737-23-7754
     有田の海を堪能できる絶景スポット。カレーやフレンチトースト、オシャレなドリンクも人気。

    (3)吉原あじさい庭園(開花期間:5月下旬〜6月下旬)

     有田市・石垣尾神社内にある庭園。地域の方が大事に育てておられるアジサイ4万本が見事。

    (4)有田を楽しめるディナー

     @ナチュラルガーデン(定休:水曜・第3木曜)TEL:0737-23-7021
     当ホテルのとあるお客様の折り紙付き。農家さんこだわりとれたて野菜、地元で獲れた魚や無添加のパンなど、体にヘルシーなフレンチ!

     Aドマーニ(定休:水曜・第3木曜)TEL:0737-23-7021
     長く地元で愛されてきた、イタリア料理店として和歌山ではさきがけ的存在の、本格イタリアン!

     B旬の味・食処 土筆 (定休:月曜・祝日は営業)TEL:0737-52-6660
     季節に応じて選りすぐり素材が使われたお料理が常時100品以上。有田の地元の雰囲気を味わえます。


    (5)ホタル観賞(5月下旬〜6月下旬/午後8時〜9時)

    オススメの場所:「滝原温泉ほたるの湯」まわりにホタルの名所がいっぱい。1日の疲れを温泉で癒してから見に行くのもGOOD。

     ※有田市のホタル情報を下調べしてから行くことをおすすめします
     ※ホタルを傷つけないように現地での注意事項をよくご確認ください

    有田を楽しめる場所は、他にもご紹介しきれないほどたくさん!あなたのお気に入りルートを見つけてね。

    「中野BC株式会社」は、和歌山は海南市に本社を置く酒造会社。

    日本酒・梅酒・焼酎の酒類の醸造・販売のほか、梅果汁の生産量では日本一。梅エキスを使った健康食品やサプリメントの製造・販売も。「カクテル梅酒」は女子に大人気。

    写真は中野BC敷地内の日本庭園。

    別名「アジサイ寺」とも呼ばれる古刹の仁平寺や周辺の道沿い、初島町里・西中桃代さんのご自宅、下津野の個人宅のお庭「恵紫園」など、有田市のアジサイの名所は色々あるんですよ。

    「滝原温泉 ほたるの湯」はすぐ横の川でもホタルが見られますし、広川ダム上流でも乱舞するところが見られるとのこと。

    ※ホタル観賞予定日前に…雨の日や風の強い日はホタルが出てこないことも。そういう日を避けて行ってみよう。
    ※ホタルを傷つけないように現地での注意事項を守ろう。携帯での写真撮影もたぶんNG。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。