宿番号:377124
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.6 |
|
風呂 | 4.9 |
|
料理(朝食) | 4.7 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.9 |
|
接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 4.8 |
|
投稿日:2023/2/17
1日5組の予約に4つの貸切風呂があり入りたい時にゆっくり入ることが出来ました。すべてに内風呂と露天風呂(半露天風呂)があり、照明を落して見上げれば夜空に満天の星が輝いていました。古民家風の食事処では飛騨牛はもちろん様々な創作料理に舌鼓で大満足でした。部屋は綺麗に掃除されていて安心して過ごすことが出来ましたが部屋を出るたびにタバコの臭いがしたのが残念でした。
投稿日:2022/12/9
和風のオーベルジェということで検索していて見つけました。
前を何度か通っていて、道路から見た感じでは、写真のような雰囲気の空間があるのだろうかと半信半疑でしたが、
入ってみると、想像以上に素敵なお宿でした。
お料理はとてもとても美味しく美しく、お酒がすすんでしまいます。
(量は多くないですですが、品数は多いです)
お風呂は優しい肌触りの温泉で、4か所の貸切形式の家族風呂は、全て露天もついていて、内湯も広く、脱衣所にはマッサージチェアーが設置されているところもあり、寛げます。
その他、細やかな気遣いが随所に感じられ、おもてなしの心を感じられます。具体的なことは、行ってからのお楽しみもあるかもなので書くのは止めておきます。
女性はこういうとこ大好き、という宿だと思います。旅行のプレゼントにオススメです。
投稿日:2022/11/21
先輩の定年退職のお祝いも兼ねて、すこし良いお宿として今回選びました。なんといっても食事は最高です 質、量 ともに感動です 浴衣の交換は、飛騨牛の炭火焼きの煙を気遣ってとの事。ホスピタリティあふれるお宿です
投稿日:2022/11/14
還暦の旅に続いて、今月2度目の訪問です。
相方は久しぶりだったので、同じメニューでも構いませんよと伝えてあっあのですが、私たちだけ他のお客様と全く違うメニューをご用意いただけました。
いつもとは違う趣でとても新鮮で、日本酒ソムリエのご主人にお酒もマリアージュして頂き、最高の一夜となりました。
いつもお気遣いいただきありがとうございます。またよろしくお願いします。
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)
詳細情報・予約へ投稿日:2022/11/1
今回は私の還暦祝い為に訪れました。
いつもながらの美味しい懐石料理がタイミング良く運ばれてきて、初めて訪れた兄もお料理のレベルの高さに驚いて「これは凄い、これはめっちゃ美味い」の連発で、私の定宿で通っている宿として鼻高々。
お酒好きな兄の為に、日本酒ソムリエの板長であるご主人に料理に合わせてお酒もマリアージュしてもらい、更に還暦祝いのサプライズのお料理まで用意して頂き、最高の夜でした。
投稿日:2022/10/25
今年の紅葉見物は奥飛騨温泉郷に行こう、ということでいろいろ捜しました。
「お食事に自信あります」の紹介文に惹かれて初めて料理旅館饗家さんを予約しました。食事は個室でいただき美味しかったです。お風呂は清潔で貸し切り風呂なのでゆったりと気持ち良く入れました。お部屋も共同のスペースも掃除が行き届いていました。1日5人限定の小さな旅館をオーナーが大切に愛おしんでおられることが伝わってきました。感動しました。奥飛騨に行った時はまた利用したいです。
投稿日:2022/10/17
夫婦で、旅行することが多くなり、最近は落ち着いた宿に宿泊していますが、饗家さんは、お気に入りになりました。
温泉も貸切で、4つあるので、どこかは、はいれます。料理も創作で、楽しめました。また、食事の接客されている方が、小さなことでも気遣いしてくださり、また来たいなと思う宿です。
投稿日:2022/9/18
今回で3回目。ゆっくりでき、リフレッシュできました。温泉は貸し切りで入ることができ、夕食前、翌日の朝食前と後の3回も入ることができました。しかも、3回とも浴室を変えて。食事は夕食、朝食とも大満足。どの料理もひと工夫されていてとても美味しいです。次は季節を変えて利用させてもらおうと思います。
投稿日:2022/8/30
還暦夫婦の小旅行
昨年、大変いいお宿に巡り合え初めて投稿しました。
今回、またいいお宿に巡り合えました。
前回とは全く趣が異なるお宿です。
料理 素材を生かしたこれぞ「匠の技」おいしい。
落ち着けるお部屋、趣向を凝らしたお風呂。
話し上手なお宿の皆さん。
落ち着ける何とも言えないお宿でした。
夏から勤めだした研修生さん。「秋はもっと料理がおいしいですよ」
秋を経験したことがないくせに。(笑)
家内は早速、秋の予約を入れてました。
本当にいいい宿です。研修生さん。秋の再会、楽しみにしてます。
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)からの返信
この度は当館をご利用いただきありがとうございました。
数々のお褒めのお言葉、大変有難く嬉しい限りです。
また明日からも‘頑張ろう‘とモチベーションが上がり、励みになります。
従業員一同心より感謝お礼申し上げます。
当館は自然豊かなここ奥飛騨の小さな料理旅館です。
小さな田舎宿ゆえ、スタッフの人数も限られます。
都会のホテルのようなスマートなサービス 超高級旅館のようなゴージャスな部屋及び設備は恐れ入りますが、ご用意いたしかねます。
しかし、その中でも料理旅館として、食事提供にこだわりの重点をおき、田舎らしい素朴なもてなし、古材や囲炉裏など古き良き日本家屋など、当館の良さを引き出した宿作りができればと思います。
まだまだ至らぬことだらけですが、ゆうさん様のような温かいお客様が少しでも増え、お越しいただければと思う次第です。
錦秋の奥飛騨は きのこ料理でございます。
研修生の成長と共に心よりお待ちしております。
ありがとうございました。
返信日:2022/9/4
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)
詳細情報・予約へ投稿日:2022/8/8
5組限定宿
夕食の出すタイミングが宿の都合、夕食は文句なし。接客は対応して下さった方に問題あり。1人のために宿の評判を落としてしまっている。5組限定だからこそ期待はずれ。
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)からの返信
この度は当館へお越しいただきありがとうございました。
またご滞在においてご不快な思いをさせてしまいましたこと、改めましてお詫び申し上げます。
当館では夕食の調理において炭を使用する関係上、
お食事の開始時間を18時にご協力いただいております。
料理旅館として、一品一品を最高の状態でお召し上がりいただきたいという想いより、
皆さまにはご協力をお願いする形になりますが、何卒よろしくお願いいたします。
幸い「夕食は文句なし」とのお言葉を頂戴し、ありがとうございました。
接客担当しましたスタッフの対応につきましては、今後できる限りの改善を図ってまいります。
奥飛騨には食事や温泉、お部屋など趣向を凝らした宿が多数ございます。
また機会がありましたら、ぜひ奥飛騨温泉郷へお越しくださいませ。
この度のご宿泊ならびに口コミのご投稿、誠にありがとうございました。
返信日:2022/8/22
投稿日:2022/7/9
私は12年前から年に4〜5回、季節毎にお世話になっていますが、毎回趣向を凝らした夕食に唸るばかりです。
街中とは違い、山の中の厳しい条件で奇を衒った素材や高級素材に頼る事無く、地元の旬の素材を活かしてセンスと技で提供される懐石料理の一品一品は50回以上訪れても飽きる事はありません。
それは朝食も同じで、汁物からデザートまで15品全てが手作りで、品良くお膳に仕立てられていて、これで文句を言う人は心無いとしか言いようが有りません。
私は温泉好きで延べで60ヶ所以上を泊まり歩き、全国の有名旅館や高級旅館にも泊まっていて、お金さえ出せばそれなりに素晴らしいおもてなしは有りますが、この宿の値段に対しての料理、温泉、お部屋、従業員さん、清潔感等のサービスは申し分なく、予約が取りづらくなるので、教えたく無いけど応援したい私の常宿です。
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)からの返信
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。
また大変ありがたきお言葉、ただただ感謝しかございません。
ユジエル様は、素晴らしい食通様でございます。
不思議なもので、いつもご予約いただいた後、良い意味でのプレッシャー、緊張感、ワクワク感などが作用するのか、毎回とても良いひらめき、アイデアが出てまいります。
おかげ様で12年の間に大変鍛えていただき、料理の腕も向上したと思います。
小さな田舎の宿でございます。
至らぬ所も多々あるかと思いますが、いつも寛大な心で立ちふるまいをしていらっしゃるその姿にたくさんの感謝と共に、学ぶべき事柄が多々ございます。
まだまだ至らぬことだらけですが、よき料理人、宿主、そして人としてより人間力を高め、成長していきたく存じます。
今後ともどうかよろしくお願いいたします。
館主 江間
返信日:2022/7/16
投稿日:2022/7/6
初訪問です。最初は国道沿いで、入口が小さく不安におもいましたが、リノベーションしており、その造りは大変綺麗な造りでした。
部屋は一番安価な部屋でしたが、とても清潔感があり、部屋からも山野を望めて満足でした。
特出すべきは全4箇所の貸切家族風呂。
それぞれに内湯外湯があり、清潔感、温度管理と素晴らしいものがありました。
日常の疲れを癒すには十分過ぎるほどです。
今迄で一番です。
また、料理旅館を標榜してるだけあり、量、質共に最高ランクだと思います。
先付け〜デザートまで手を抜いてません。
ただ一点だけ残念なのが、チェックアウトの際のお見送りくらいです。
せめて玄関先位までお見送りした方が、喜ばれると思います。
チェックアウト時に混雑している場合は致し方ないと思います。
とはいえ、滞在中の細かな心遣いもあり、また訪問させて頂きたいお宿です。
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)からの返信
この度は当館をご利用いただきありがとうございました。
満足していただけたようで、嬉しい限りです。
チェックアウトの際はご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
当館の都合で大変恐れ入りますが、敷地には母屋とはなれとの2棟ございます。
移動及び人的配置の人手不足が原因で、接客面での一番の課題として認識はしておりました。
何か方法はないか、もう一度考えてみたいと思います。
小さな宿ゆえ、スタッフの人数も限られます。
至れり尽くせりとはいきませんが、今後もより良い宿づくりを頑張っていきたいと思います。
ご利用ありがとうございました。
返信日:2022/7/16
投稿日:2022/6/28
滞在中全てにおいて満足でした。でもチェックアウトし女の方おかみさんだと思いますが…玄関を出るまで見送りありましたが、玄関の饗家の名前の前で写真を撮ろうと荷物を置き立ち止まり、主人が私を撮ろうとしているのを見ているのに、二人で撮りましょうか?と声掛けすることもなく、ではと、そのまま玄関の戸を閉められ中に入って行かれました。その行動に全ての満足が台無しになり気分悪くなりました。
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)からの返信
この度は当館へお越し頂きましてありがとうございました。
お客様にとって大切な最後のお時間を
台無しにしてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんでした。
最後の行動以外は満足していただけたようで救われました。
その日はおかみは不在で、研修中の新入社員の応対でした。
詳しく問いただしたところ、館内で他のお客様が何度もお呼びになられていますので、
もう一度戻るつもりで少し席を外したようです。
思ったより対応に時間がかかり戻った時は、きよみちゃん様のお帰りになられた後だったようです。
今後このようなことが無いよう、もう一度オペレーションを考え直し、
今回のような場合には、お声がけするなどの適応能力を持てるようスタッフの指導に努めて参ります。
今回大変残念な結果になりましたが、少しでもお客様の・良かった・を
増やせるようスタッフ一同頑張っていきたいと思います。
この度は貴重なご意見誠にありがとうございました。 館主 江間
返信日:2022/7/3
投稿日:2022/6/22
料理が美味しい!
料理が美味しかった!大満足です。
お風呂も貸切風呂で満足いくまで楽しみました。
温泉街にはありませんが、宿の中だけで楽しめる工夫がたくさんしてあり
おすすめです。
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)からの返信
この度は当館をご利用いただきありがとうございました。
当館の一番売りである料理にご満足いただき、ほっとしています。
小さな宿で至らぬ処もあるかとは思いますが、少しでも「良かった」と思って頂けるよう
スタッフ一同頑張って参ります。
嬉しいクチコミをいただきありがとうございました。
返信日:2022/7/3
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)
詳細情報・予約へ投稿日:2022/6/7
古民家を改装して作られたような宿で、面白い造りでした。お部屋は清潔で過ごしやすかったです。料理の評価が高かったので期待していました。確かに美味しかったですが、盛り付けに凝りすぎていて、一品の量は少なく感じました。でも食べ終わった時にはお腹は一杯になりました。
部屋数は5部屋なのに、いつでも入浴できる貸し切り風呂が4か所もあり、しかもそれぞれ内湯と露天があり、温泉を十分楽しむことが出来ました。夜になると街では見られない美しい星空も見ることが出来て、とても満足出来ました。
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)からの返信
この度はご来館頂きありがとうございました。
おっしゃられるように、当館は古民家をリノベーションいたしました
ゆえにお部屋など間取りがかぎられていますのでゴージャスな空間は提供できません。
しかしながら、こじんまりとはしていますが趣のある古き日本の和建築だと思います。
地味ではありますが、そんな館内でどこかホッとするようなお時間を過ごしていただけたら幸いです。
まだまだ至らぬ点は多々ございますが、これからもスタッフ一同頑張って参りたいと思います。
ありがとうございました。
返信日:2022/7/3
投稿日:2022/5/12
今回で三回目です。
予約時からわくわくして待ち遠しくなります。
決め細やかなおもてなし、五感をくすぐられる美味しいお料理に毎回感動させていただいてます。
館主のおもてなしに対するストイックさに、
頭の下がる思いです。
ゆっくりと自然を感じ、お食事の時間を待ちわびながら温泉につかり、心と体を癒したい方におすすめのお宿です。
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)からの返信
いつもご来館頂きましてありがとうございます。
今回の料理もお喜びいただけたようで、ホッとしています。
温泉と料理 この2つを軸とし宿を営んでおります。
やはり小さな宿ゆえ、得手不得手な分野もございます。
またお客様も向き不向きもあるかと感じる日々でございます。
あーたん様のように、リピートしてお越しいただけるお客様
そこのことに感謝し、今できることを精一杯やるのみでございます。
至れり尽くせりとはいきませんが、これからもまたお越しいただけるよう頑張って行きたいと思います。
ありがとうございました。
返信日:2022/7/3
投稿日:2022/4/18
奥飛騨温泉には、かなり通っていました。
大阪からのアクセスも良くて、いろいろ楽しんでいました。今回は、お料理が良くて、温泉も、貸し切り風呂になるので、気持ちよく過ごせました。
私は、SNSをしているので、お料理などを写真に撮りましたが、宿からのお願いで、訪れる人の感動がなくなるので、載せるのは、3点くらいにして欲しいとの事で、納得しました。
楽しみに来られる人が、寛ぎ、また来たいなあ、と、私のように思えると嬉しいです。
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)からの返信
この度は当館にお越しいただきましてありがとうございました。
また大変お褒めの言葉、とても嬉しく、また明日から頑張ろうと切に思える素晴らしい文章に感謝いたします。
SNSの件大変難しい問題です。
当館と致しましても大変宣伝になりますので、大いにUPしいていただきたいのですが…
以前、リピーター様やお知り合いの方に立て続けに、
「今の料理が、こと詳しく解説付きで全て、またお風呂〜館内全て細かく解説しているよ。 見ちゃうと なんかわわくわく感なくなるね。」 というお言葉をいただきました。
毎回変わるコース内容を楽しみにお越しいただくリピータ様もいらっしゃるのも事実です。
そのような経緯もございまして、やはりこれは、抽象的に2、3点あげていただけるのが理想かと思いご無理をいいお願いさせていただいております。
その点に共感していただけることは非常に有難い限りです。
自然豊な奥飛騨、季節が変わればまた違う顔をだします。
是非ともまたのお越しを心よりお待ち致しております。
返信日:2022/7/3
投稿日:2022/4/15
美味しいごはんが食べたかったので、三年半振りに再訪しました。前回冬に訪れた時に、料理がとても美味しかったので、今回は春に伺いました。また、季節が違うと料理の内容もガラリと替わり、春の旬の物を頂きました。見た目も味も変わった物があって、美味しかったです。
風呂は、丁度よい湯加減でついつい長風呂をしました。夜は、星空を眺める事が出来ました。4箇所ともに風情がありよかったです。
投稿日:2022/4/12
料理とお風呂目的で利用しました。部屋は二間続きの部屋で落ち着いていて清潔感があり心地よかったです。お風呂は4つの源泉かけ流しの貸切風呂が楽しめ、部屋で空き状況が確認出来るのがとてもいいサービスと思いました。夜は星空と温泉を満喫、翌朝はさわやかな風と温泉を楽しむことが出来て満足でした。食事はオリジナル性があり目でも楽しめ味も美味しかったです。飛騨牛がやわらかくボリュームがありました。夕食後部屋に戻るとうれしい心配りがありハッピーな気分になりました。久しぶりの奥飛騨でいいお宿に出会えてうれしいです。また利用させていただきます。
料理旅館 奥飛騨山草庵 饗家(きょうや)
詳細情報・予約へここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます